コンテンツへスキップ

2013年センター試験を解いてみた(地理B/国語)


物好き極まれり!

地理B 66点/100点
国語 166点/200点

去年より点数はよくないですね。国語は結構難しかった。
地理は迷って迷って選んだほうが間違いというのが多かった。
ま、そんなもんでしょう。

国語は現代文に小林秀雄が登場。
高校生のころによく見かけましたが、以来読むことは無い。
「鍔」のはなし、面白いけど、話が飛びすぎてて、難しかった。

小説は「地球儀」というもの。
去年もそうだったけど、全文掲載。
全体が読めてその点ははいいのだけど、好まない系統の自分語り文学。
しかもこの手の主人公は大抵情けない。
好みじゃないけど、試験問題だから仕方ないですね。

古文はちょっと微笑ましいお話。
でも文法用語がさっぱり思い出せません。

漢文はいい話だった。
漢文の世界は時にすごく共感できるものがありますね。
海棠の花も大好き。
試験問題にでもなってないと、漢文を読もうという気にならないので、いい機会をいただきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA