コンテンツへスキップ

ボクシングジム入会後、3回目の練習の記録です。
前回の筋肉痛もまだまだ絶好調ですが、行ってきました。

ジムは家から自転車で3分なので、着替えは済ませて行きます。

まず、バンテージ。
まだ巻き方が飲み込めてなくて、途中で会長に教わりに・・・。

準備運動

縄跳び。
引っかかりながらだったけど、今日は、3分間跳べた。
前回までは足がもつれてヘロヘロ。

素手でワンツーのフォーム確認。素振り。

グローブつけてミット打ち。
前後の動きもつけて。
フットワークが重い。
足がもつれて転びそうになる。

お手本見せてくれる会長のフォームと、自分のが違いすぎて、全然ストンと納得できない。
頭で考えると混乱する。
やってるうちにできるようになるのでしょう。縄跳びと同じで。

サンドバッグ。初体験!
ワンツーの動きをサンドバッグに対して。
15秒の乱打を2回。
腕ちぎれるー!

パンチングボール。
前よりは打てるけど、空振り多し。
これ腕をずっと上げている動作なので、二の腕に効きそうですね。

腹筋背筋。
腹筋10回がキツカッタ。
でも

ストレッチ。
整理運動。

休憩しながら約45分

ずっと会長につきっきりで教えて頂き申し訳ありません。
何分まだバンテージの巻き方も覚えてない初心者なので。

今日は行ったら、丁度キッズチームが終わるところで、入れ替わりに本気系のおにーさんたちが何人も来て、ストイックに練習してました。
カッコイイですね!
邪魔にならないようにサクッと切り上げて帰ってきました。

ボクシングジムでの練習の記録。

初回

入会手続き
バンテージ巻き方
準備運動
縄跳び
ミット打ち
トレーナーが持った丸いクッションみたいなのをひたすら打ちまくる
パンチングボール
腹筋背筋
ストレッチ
整理運動

約一時間

ゲー吐きそうなくらい辛かったです。
ミット打ちの時などフォームに気を使う余裕なし。
3分間動き回るのは貧血起こすかと思いました。起こさなかったけど。

2回目

バンテージ巻き
準備運動
縄跳び
ミット打ち
パンチングボール
腹筋背筋
ストレッチ
整理運動

約45分

ミット打ちでは、手だけじゃなくて、前へ後ろへのステップも教えてもらいました。すこしはフォームにも気が回るようになったかな?
今日は、普通に腹筋できた。

しかし、会長に、準備運動やら腹筋の足持ちとかやってもらえるの、贅沢ですね。