コンテンツへスキップ

2015香港-3 蓮香楼で飲茶

香港駅から歩いて中環セントラル地区でウロウロします。香港で一番好きな地区です。


朝ごはんを食べに飲茶やさんへ。
古いタイプのお店、蓮香楼。
ここは中環というより上環地区かもしれません。


中はこんな感じ。
日曜の朝だからか、ものすごい人でごった返してます。
香港らしい!

入り口でお店の人に「席ありますか?」と聞いたけど、「自分で見つけて」と言われました。
きっと相席するんだろうなと思いつつウロウロ。
空席を見つけてはここ空いてますかー?
とテーブルの人に聞いて周り、何箇所目かで席につけました。


座るとお店の人が来て、前の人が使った食器を片付けてくれます。そして新しいお茶と食器を持ってきてくれます。洗杯用のボウルみたいなものにお湯を入れてくれるので、それで食器を洗います。同じテーブルの人がおしえてくれました。


相席になったのは上海の女性二人組と台湾の若いカップル。
フレンドリーな人たちで少し話もできました。


ワゴンで回って来るシステム何ですが、人気のあるセイロ物はみんな群がって競争です。
ぼーっとしてたらなくなっちゃいます。
面白い。

お腹いっぱい食べました。

0 thoughts on “2015香港-3 蓮香楼で飲茶

  1. 多麗

    なつかしいな~飲茶!
    ここの飲茶、大昔に行きました。
    当時香港駐在の友人がいたので連れて行ってもらった。ここの飲茶が今でもわたしの中では一番心に残っています。
    しっかしHKGはもう全然行ってないなぁ~(^_^;)

    返信
  2. Sam

    Unknown
    『蓮香楼』おいしそうですね。僕も香港へ行けば平日に行ってみます。

    秋から年末にかけて、北京、上海を廻ります。広州、香港、台北も廻れるかもしれません。

    お疲れさまでした。

    返信
  3. YOKO

    多麗さん
    私この店今回初めて行ったのですが、楽しかったです。相席だったのが上海人&台湾人で言葉が少しは通じたのも楽しめた理由かも。
    飲茶はごちゃごちゃした中で食べたいってなんとなくそう思います。
    香港久しぶりだったけどやっぱりいいなぁ~。今度は雨季はやめとくけどw。

    返信
  4. YOKO

    Samさん
    お味もなかなかよかったですよ。
    何と言ってもお客が多いので回転がいい。
    北京~上海いいですね。中国語を使ういいチャンスですね!

    返信

YOKO へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA