



gooブログ終了にともない引っ越してきました
元町公園
アメリカ山公園のラベンダー
山手外国人墓地からみなとみらい方向。
元町公園
・仕事場のドアノブ、テーブルなどを界面活性剤でフキフキ
今日からまた気温が上がるらしいのでどんどん咲いていくでしょう。楽しみです。
昨日まで寒かったですが、今日からは四月の陽気だそう。出勤前に散歩しました。
それから定番の山下公園へ。
まだスズガモたちがいます。
早咲きの枝垂れ桜とホテルニューグランド。
中華街のある前田橋側から百段(画像上)に向かって道幅が細くなっている。
この視覚効果か!道が向こうへ行くに連れ細くなることで、その先に続く石段のそびえる感じがより迫って感じられたはず。
往時の元町百段(上の写真と同じ角度)
今日はもともと帰省する予定で休みをとっていた。コロナの影響で予定を延期したが、休みはそのまま。どっちみち仕事もヒマだし。
職場のパートさんが腰が痛いと言っていた。
一番つらいのは風呂掃除。というので、こんな時くらい家族にやってもらったら?
というと、誰もやってくれません。という話。
え?
なんで?
お母さんが体の具合悪くしてるのに、20歳の娘(学生さん)も旦那さんも何もやってくれないらしい。
『うちの家族なにも手伝ってくれないですよ。
でも手伝われても困るんですよ。
やり方見てると腹が立つから。』
話をよく聞いていくと、どうやら、彼女には家事のやり方に決まった方法があって、家族はその通りにやってくれないから腹が立つらしい。
うーん・・・・
そのあとは、たまに手伝ってくれた時の家族の家事がどれだけひどいかという話が続いた。
曰く「皿洗いするときに、水を出しっぱなしにする」
曰く「風呂掃除のときに水を全部抜かないうちから洗い始める」
あとは忘れちゃったけど。
そして彼女は、そのたびに家族にダメ出ししているらしい。
そうしたら、誰も手伝ってくれなくなった。
体の調子が悪くても。
うーん・・・・
こういうことって、ほかのおうちでもあるのかな?
朝からシェアサイクルで散歩だってできちゃいます。
今朝は天気が良かったので自転車で中華街から山下公園まで行ってきました。