コンテンツへスキップ

3日目は気の向くまま

いつも台湾に来ると人に会う予定をびっしり入れてしまうのですが、今日は一日中特に決まった予定はありません。
在住の日本の友人からお茶のお誘いがあればお茶しようという程度。
こういうフリータイムは久しぶり。
予定がないのは寂しくもあるわけですが、一日くらいこういうのも悪くないですね。
特に台湾では得難い機会とも言えます。
なにをしようかな?

ゆっくり朝ごはんを食べて、帰りの飛行機のWEBチェックインして、搭乗券のプリントアウト。
朝の飛行機なので、これやっとくと楽かなーと思ったのですが、結構大変でした。
ラウンジにある客用のパソコンにプリンタが繋がってなかったのでした。
ホテルの人と相談してスタッフ用のノートブックを貸してもらってなんとか印刷できました。

その後天気予報を見ると雨マーク。あれ?今、かんかん照りなのに?
じゃあ出かけるのを早めにした方がいいよね。

お土産にするパイナップルケーキを買いに出かけることに。
泊まっているのは民生東路と建国北路の角。そこから、民生社区の「微熱の丘」まで歩いてきました。
ノースリーブでちょうどいいくらい。それでもせっせと歩いたら汗ばむほど。

途中、昨夜友人に教えてもらった「清玉」という最近人気のお茶屋さんで翡翠檸檬紅茶を購入。55元。
美味しい。
でも甘い。
大きい!

店に近づくにつれ、たくさん買い込んた人たちとすれ違います。すごい人気店です。
店では試食できるので昼ごはん代わりにひとついだだき、5箱購入。

流石に帰りは荷物が重いのでバスに乗りました。
台北もバス停によっては、あと何分で来るという電光掲示があるのですね。

一旦ホテルに戻り、荷物を置いて、次にCD屋さんに行ってみます。どこにあるかよくわからないのでいつも行く台北駅地下街へ。
地下鉄の行天宮駅まで歩いて行くと、レンタル自転車のドックがあります。せっかくだから体験してみよう。と、登録したところで雨が降り出しました。
天気予報通り。

結局地下鉄で台北駅へ。

CD屋さんに行くと、なんと!陳昇の新曲がかかっているではありませんか!発売直後だから何ら不思議じゃ無いのでしょうけど、私が行くタイミングではなかなかこういうことがなかったので感激。

彼のCDもたくさん並んでるし。4枚購入。初日にライブ会場でも4枚買ったので、合計8枚です。(もちろん頼まれものです。)

台北駅構内も散歩してみました。
以前と違って床に車座になる若者グループがたくさんいてビックリ。西洋的ですね。この光景。

その後観光案内所へ行き、レンタルバイクのドックパンフがないことを聞き、ネットで近くのドックを調べると、228公園だったので、何年ぶりかで行ってみました。

台湾に来始めの頃は、毎回来てた公園ですが、ほんとひさしぶり。

博物館も塔も改修中。

少し散策してからいざ!自転車を借ります。借り出していると、地元のおばさんに「これ借りてるところ初めて見たわー」と話しかけられたり、サドルの位置を調節するのが固くて難儀してるとおじさんが助けてくれたり、そうこうしてると通行人に道を聞かれたり、大賑わい。

まず、ライブ会場だった華山まで走りました。ウロウロ写真とりながら走ったので、ここでそろそろ30分。一旦ドックに返して、華山のイベント見物。日曜だしすごい人出です。

京劇やってました。

また自転車で、ホテルの近くまで。
汗だく。
部屋に戻って汗かきついでにジムへ。
少しやっとかないと、帰国してボクシングジム行ったら、またひどい筋肉痛から始める事になってしまう!

自転車マシンを漕いでるとこに、友人から電話。お茶の約束して、運動は切り上げお風呂。

友人とはホテルのカフェで会うことにしました。
明日は早い飛行機だし。
色々話して、結局食事までしました。

ほんとゆっくり出来た、休日となりました。
こういうの、いいね!
つぎもこうしよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA