コンテンツへスキップ

311

9年が経過。
写真は今日の東京の桜。もうすぐ咲きそう。
9年前はもっと寒かった。
早く桜が咲かないだろうか・・と心待ちにする日々が続いた。
津波で店を流された取引先、9年間仮店舗で営業してきた。
もとお店があったのは町の中心地だったが、まだその土地は自由にすることができない。もう待っていることはできないと、ついに借金して新たに土地を買い店を再建することにしたのだそう。
それでもなばかり「復興」五輪の影響で、建築資材も何もかもが高くなり、「この歳でこの借金抱えて大丈夫だろうか?復興補助金もどんどんカットされてきたし・・・」という話を先日聞いたばかり。
まだまだまだまだなんだな…。

2 thoughts on “311

  1. 東京のさくら
    東京のサクラすぐにでも咲きそうに膨らんでますね。
    こちら、自衛隊通りのサクラはまだまだ堅い蕾です。
    花が咲いても今年のお花見は中止とか、商店街に張り紙がしてありました。
    甲子園も中止、自粛自粛で暗い世の中になってしまいました。
    3.11の復興もカケ声ばかりで実際は遅々として進まずですね。やっぱり政治の貧困。

    返信
  2. YOKO


    今年は熊本より早いかもしれないですね。
    何と東京の開花予想は明日!3/13です。
    熊本は3/21とか。
    世の中暗いので、早く咲いた桜をめでたいと思います。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA