コンテンツへスキップ

JAL「どこかにマイル」で徳島一泊旅行 実録② 鳴門の渦潮篇

鳴門公園にバスで到着。
バス停から階段を登って鳴門大橋のたもとまでいきます。

「渦の道」という、橋の上から真下に渦潮を見ることのできる遊歩道があるのです。県営だそうで、入場料は510円でした。

吹きさらしなので、結構寒かったのですが、景色はとっても良かったです。
時間はちょうど干潮の15:20。

瀬戸内海側から太平洋側へどんどん潮が流れていて、滝のように見えるところもありました。
観潮船も2隻ほどでていました。
間近で見るのは迫力でしょうね。
でも酔うから遠慮したいです。
渦の道は途中途中にベンチもあり、渦潮メカニズムの説明板もあり、また、床の一部がガラスになっていて真下が見下ろせる様になっていました。
(ちょっと足がすくみました)

そのあと、鳴門大橋を見渡せる展望台にも行きました。

渦潮を満喫したあとは、またバスに乗って今度は鳴門駅へ。

ボンカレーの大塚食品は徳島の会社なんですよね。
大塚さんの看板がたくさんあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA