2日目の朝食は飲茶です。
広くて下町感もある「倫敦大酒楼」へいきます。糖質制限中なので、肉や野菜中心にいただきまーす。
4人で行ったので、炭水化物系を避けて食べることができました。
海老餃子や小龍包も1個なら大丈夫だよね。
青菜類は、このカウンターまで行ってゆでてもらいます。
あっちのカウンターは焼き餃子とか焼き物を作ってもらうところです。
ゆでたてのガイラン。
香港では定番の野菜ですね。
油菜っていうのかな??
美味しい!
食後は、地下鉄に乗ってお寺へ行きましょう。黄大仙ウォンタイシンという有名なお寺です。
駅からすぐで、便利です。
駅の券売機がかっこよくなってた。
駅を出るとおばちゃんたちが線香持って立ってます。
ガイドブックに10〜20ドルとあります。10ドルと言うことなので、買いました。
派手なお線香です。
お寺の中には無料の線香もあります。地味だけど、お布施をいくらでも入れればもらっていいらしい。
お線香に火をつけてお参りです。
お参りの所は皆さんとても熱心にやってらっしゃるので、写真撮りそびれちゃいました。
占いやろうかなと思ったのですが、占ってもらいたいことが思いつきませんでした。
お寺の次は、バスに乗って車窓から市内を見ながら、スターフェリー乗り場を目指します。はじめ反対方向に乗ってしまい、途中で引き返しました。
ウォンタイシンのあたりは団地が広がってて、街市と呼ばれる公設市場がものすごく賑わっていました。お正月が近いので、皆さん買い出しに力入ってる!肉も魚も野菜も美味しそうでした。
バスだとスターフェリー乗り場の真ん前まで行ってくれるので便利ですね。スターフェリーはcentral行きと湾仔行きとがありますが、王道central行きへ乗りました。オクトパスカード使えます。
天気も良くて気持ちの良い船旅です。