![]() |
日本の歴史をよみなおす (全) (ちくま学芸文庫) |
網野善彦 | |
筑摩書房 |
もうひとつ、いま読んでいる本。
こないだ久しぶりに本屋に行って、偶然見かけて買ってきた。
ほんとは「半七捕物帳」を探してたんだけど(全作品キンドルで持ってるのだけど、文庫で解説とか読んでみたかった)見つからず、かわりに手に取ったのがこれ。
文庫なのに1200円!
でも前書きだけ読んだら、めっちゃ面白そうでした。
いま、文字の項を終わり、貨幣の項に入ってる。
ちょっと「サピエンス全史」に似た構成です。
網野先生のご説だと、日本の社会は13~14世紀ごろに大変革があり、その前後で全然あり方が変わった。その後の社会は昭和30年代くらいまで続いていて、その後また大変革が起こっているのでは?というのらしい。
どんな変革なのだろう?
わくわく!
こちらもチビチビ読んでいます。