コンテンツへスキップ

GWの来客

今年の5月は後半にイベントが集中しているので、GWはのんびりベランダのガーデニングでもしていようと思っていました。
そうしたら、次々に来客の予定が。

まず第一弾は、熊本の弟と姪っ子。
姪は、いま「歌い手さん」とやらに夢中らしく、そのイベントが東京であるのに合わせ、父親である私の弟に引率してもらう形で上京するらしい。我が家に2泊させてというので、こちらは大忙し。何に忙しいか?
掃除です。

というのも、マンションの大規模修繕(ついこのあいだ終了しました)のあいだ、一部屋をつぶして網戸やらベランダのウッドデッキやらプランターやら、土やらを仕舞い込んでいたのですが、まだその復旧が全くできていないのです。人が寝られるようにしないと・・・・。
これがかなりの大仕事なのです。
貸布団の予約なんかもしました。

この春から転職した弟と高校に進学した姪。
どんな顔で来てくるのかな?
何はともあれ、うちに来るのは初めてなので楽しみです。

そして第二弾は、香港の友人。
過去数回の香港旅行でめちゃくちゃお世話になった人が、奥さんと友人と一緒に東京に遊びに来ます。
おもてなしをしなければ!
と言っても、あちらもいろいろ予定があるので、一晩だけ一緒に食事することに。

いつも言ってるけど、私たち夫婦だけでは言葉がおぼつかない・・・!
中国語(広東語)や英語の話せる友人に声をかけて10人位集めました。
にぎやかに歓迎したいと思います。
とりあえず銀座の居酒屋を予約(これも友人にお願いした)。
あとは、友人たちのコミュニケーション力に期待です。
日本・香港インディペンデント映画祭のように、日本人と香港人の交流を深めたいと思います。

0 thoughts on “GWの来客

  1. arip

    Unknown
    3月末にカナダからの来客と食事会しましたが、だいぶ疲れてしまいました。日本語のできるNZ人に入ってもらってちょっと通訳もやってもらえて助かりました。喜んでもらえたようですし。人が来る時の部屋の片付け大変ですよね。貸し布団なんてあるんですね。今は安く買えてしまいますがクリーニングを考えたり荷物になるより良いですよね。カナダの来客は近くの日本旅館風ホテルだったので良かったです。夏に子供がカナダに行けるよう手配中です。親はアメリカか。

    返信
  2. YOKO

    貸し布団
    東京の住宅事情では、めったにない来客用の布団をおいて置くスペースがないのです。以前は持っていましたが、ちょっと前に全部処分してしまいました。今後は貸し布団を利用するつもりです。

    外国人のお客さんをもてなすのは楽しいですよね。年に数回こういう会を開いています。今回は銀座の居酒屋になりました。飲んでいい加減に喋るので語学の勉強にはなりませんが、国際交流になります。
    姪っ子がもう一日いれば同席できるんですが、残念です。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA