中国語

さっきまで台湾の友人と二人で食事して来ました。
中国語でしゃべるのですが、ぜんぜん思うように話せません。
聞き取りもやっぱり難しい。
難しすぎる!

レッスン中に話しているのとはやっぱり違いますね。
この「現場」でそれなりに話せるようになるのが目標ですが・・・・。

食事の前にエステに行って、台湾の美容業界の話をいろいろ聞いたのですが、半分以上わからなかった・・・orz

圧倒的に聞き取れる語彙が少ないのだと思います。
どうやって語彙を増やすかなぁ。
今後の課題が見えました。

「中国語」への4件のフィードバック

  1. Unknown
    台湾の友人の方は日本語もできるのでしょうか?
    1対1の場合は相手が語彙や速度を調整してくれたり、繰り返し聞いたりできますが、大勢や中国人同士の会話となると格段に聞き取りが難しくなりますね。

    返信
  2. Unknown
    台湾の友人の方は日本語もできるのでしょうか?
    1対1の場合は相手が語彙や速度を調整してくれたり、繰り返し聞いたりできますが、大勢や中国人同士の会話となると格段に聞き取りが難しくなりますね。

    返信
  3. aripさん
    台湾での私の中国語環境はいろいろなのです。
    日本語のできない友人と1対1でしゃべる機会もあります。また日本人数人(皆中国語OK)と台湾人数人と話したり、また日本語のできる台湾人と中国語で話したり。

    一番しんどいのは、日本人1人で、ほかが日本語のできない台湾人ばかりのときですね。
    会話にまったくついていけずに、一人取り残されます。

    今回はその環境はなかったのですが、1対1でもマシンガントークの人のときは厳しかったです^^;

    精進あるのみと感じました。

    返信
  4. aripさん
    台湾での私の中国語環境はいろいろなのです。
    日本語のできない友人と1対1でしゃべる機会もあります。また日本人数人(皆中国語OK)と台湾人数人と話したり、また日本語のできる台湾人と中国語で話したり。

    一番しんどいのは、日本人1人で、ほかが日本語のできない台湾人ばかりのときですね。
    会話にまったくついていけずに、一人取り残されます。

    今回はその環境はなかったのですが、1対1でもマシンガントークの人のときは厳しかったです^^;

    精進あるのみと感じました。

    返信

コメントする

CAPTCHA


中国語

さっきまで台湾の友人と二人で食事して来ました。
中国語でしゃべるのですが、ぜんぜん思うように話せません。
聞き取りもやっぱり難しい。
難しすぎる!

レッスン中に話しているのとはやっぱり違いますね。
この「現場」でそれなりに話せるようになるのが目標ですが・・・・。

食事の前にエステに行って、台湾の美容業界の話をいろいろ聞いたのですが、半分以上わからなかった・・・orz

圧倒的に聞き取れる語彙が少ないのだと思います。
どうやって語彙を増やすかなぁ。
今後の課題が見えました。

「中国語」への0件のフィードバック

  1. Unknown
    台湾の友人の方は日本語もできるのでしょうか?
    1対1の場合は相手が語彙や速度を調整してくれたり、繰り返し聞いたりできますが、大勢や中国人同士の会話となると格段に聞き取りが難しくなりますね。

    返信
  2. aripさん
    台湾での私の中国語環境はいろいろなのです。
    日本語のできない友人と1対1でしゃべる機会もあります。また日本人数人(皆中国語OK)と台湾人数人と話したり、また日本語のできる台湾人と中国語で話したり。

    一番しんどいのは、日本人1人で、ほかが日本語のできない台湾人ばかりのときですね。
    会話にまったくついていけずに、一人取り残されます。

    今回はその環境はなかったのですが、1対1でもマシンガントークの人のときは厳しかったです^^;

    精進あるのみと感じました。

    返信

コメントする