コンテンツへスキップ

レッスン29回目


作文

上個月我在公司用的電腦出毛病了.
我問電腦公司的人.
可是他說沒辦法.它完全壞掉了.
修理費跟買新的價錢差不多.
所以我決定買新的.
我等兩個星期才收到新電腦.

公司的電腦壞的一個星期後,家裡的電腦也變得怪怪的.
上網也不能上了.
我又問電腦公司的人.
他說我需要格式化.
那兩個星期太煩人了.


「太煩人了」のところをはじめは 「太麻煩了」と書いていました。
でもこの二つは状況が違うようです。

日本語にすると両方とも「めんどくさい」という意味を表すようですが、
「太麻煩了」は「すごくめんどくさい!(からやらない。)」
「太煩人了」は「あれこれやって、めんどくさかった~!」

上の文章の場合は、コンピュータが次々壊れて、めんどくさかった。
なので、「太煩人了」になるとのことです。
なるほど~。

それと日本語で言う、OSの初期化ですが、これを「格式化」としていますが「初期化」でもいいらしいです。もっと簡単に「設定」でもいいみたいだけど。
コンピュータ用語は難しいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA