コンテンツへスキップ

Monmouth Coffee ロンドンでコーヒー♪


私コーヒー好きです。
でもイタリアっぽいのとか、スターバックスとかのコーヒーはあまり好きではありません。昔ながらの日本の喫茶店のコーヒーが好きです。

さて、ロンドンで友人とシンプソンズで食事をしたあと、場所を変えてお茶でもしようとコベントガーデンあたりまで歩いてきました。
友人が「そうだ、ココまで来たら、この辺におすすめのコーヒーやさんがあるんだ。ロンドンで一番美味しいコーヒーって評判なんだよ」というではありませんか。
それは行きたい!
飲みたい!

で、行ってみたら、スゴイ行列。
並んでまで飲まなくてもね・・・ということになり結局入らなかったのが、こちら「モンマスコーヒー」。

モンマス通りにあるので、この名前かと思われます。

Monmouth Coffee Company
27 Monmouth Street, Covent Garden, WC2

その日は、断念して別の店に行ったのですが、翌日バラマーケットに行った際に、支店がありました。同じように行列してましたが、急ぐ旅でもないし、テイクアウトで十分なので並んでみました。

2 Park Street The Borough London SE1 9AB

バラマーケットの店のほうがいくらか広めかな。
どんなメニューなのかも分からず、ただ並んで前の人の様子を伺ってます。
混んでる店なので、注文の取り方も要領よく、3人分くらいまとめて注文を聞き、作り始めてるみたい。で、支払い時にまた自分の頼んだものの名前を言って。
受け取りカウンターでまた頼んだものの確認をして。
列は長かったけどすぐに自分の番がきました。

私は普通のコーヒーを飲んでみたいと思って、「Black coffee」と言ってみました。
そうすると「あ、filter coffeeね」みたいな感じで返されました。
この店では、普通のコーヒーはフィルターコーヒーと言って注文するみたいです。
というか、イギリスではそうなのかな?後日行ったパブでも「filter coffee」というメニューあったから、普通に言うのでしょうね。

名前のとおりペーパーフィルターで淹れてます。
待っているうちからものすごくいい香りに包まれました。
一度に何人分も淹れられるコーナー。

多分日替わりで豆が違うのだと思いますが、飲んでみるととても美味しい。
あたりだ~!
いままでロンドンで飲んだどのコーヒーとも違う!
(って言うほど飲んでないけど^^;)

さらに豆の量り売りの方にも並んで(こっちはそんなに並んでない)
豆も買ってみました。
どんな豆がいいかなんてリクエストは無理なので、「さっきそこで買ったフィルターコーヒーのが美味しかったから同じの下さい」と頼みました。

お店のお姉さんはの接客は気持ちのいいものでした。
「えっと・・・今日のコーヒーはなんだったですかね~」
と言いつつ喫茶コーナーで確認、
「Todays coffeeはこの豆でした~。 何グラムにしますか?この大きさ?それともこっち?」と袋を見せてくれます。250gを注文。

「お挽きしますか?」この英語が分からなかったけど。
うちにはコーヒーミルはないので「ミル!ミル!」って言いました。
絶対違うよね。この言い方。
でも気持ちは伝わって、何用に挽くかも聞かれました。
日本なら「メリタの一つ穴」と言うところですが、お姉さんが選択肢がイラストでかかれたものを見せてくれたので、ペーパーフィルターを選びました。

めでたく購入でき、帰って晩御飯のときに早速飲みました。
おいしい~~~~~っ!

挽き立ての美味しさは格別です。
そのままジップロックに入れて日本に持って帰りました。

250グラム買ったのがあっという間になくなりそうです。
まぁ、コーヒーは嗜好品。
好みもあると思いますが、私としてはかなりおすすめです^^

公式サイト


日本語の記事1

日本語の記事2

ところで、コーヒーを挽くという英語は「grind coffee beans」だそうです。
grindは不規則動詞のようです。

さて、では私のクチから出た「ミル」ですが、これはどういう意味でしょうか?
「コーヒーミル」って言いますよね。
mill は「製粉する」っていう意味でした。
危うくパウダー状になってしまうところでしたか^^;

4 thoughts on “Monmouth Coffee ロンドンでコーヒー♪

  1. プロコル

    帰国までには
    ぜひ立ち寄って見たいと思います。
    ロンドンに来てスターバックスというのもどうかと思いますし。

    しかし英語力の無さが、立ち寄った先の店員さんとのやり取りで露呈してしまいますね。
    「パードン?」を繰り返しつつ、冷静を装っも、頭の中は知ってる単語と言い回しのテトリス状態です。
    「filter coffee」いただきましたので、スマートに決めてみたいと思います( ̄+ー ̄)

    「ふ、ふぃるたーかふぃ、ぷぷりーず」

    返信
  2. YOKO

    プロコルさん
    ツイッター拝見してますよー!自転車活用してらっしゃいますねー!私はまちなかを走る勇気なかったですけど、機動力ありますよね。自転車!
    それと、テムズ川の船もいいですね!
    もんますコーヒーは美味しいのでぜひ、おためしください。活気があるし店員さんも親切です。

    返信
  3. ゆんゆん

    コーヒー
    こんばんは~。
    私もコーヒー大好き。
    結婚前は紅茶派だったけど、結婚後は夫の影響でコーヒー好きに。
    今はコーヒーがないと朝が始まらない!くらいの中毒に!?
    だから旅行行ったらコーヒー求めて彷徨います。
    私も普通のコーヒーが好きですね。
    酸味が強かったり苦かったりしなければ、特にこれと言ったコダワリはありません♪

    返信
  4. YOKO

    ゆんゆんさん
    コーヒーは結構大事ですよね。
    ホテルで朝ごはん出でてくるコーヒーとかで美味しいと思えるものはあまりないし(超高級ホテルに泊まれば美味しいのかな?)、街のコーヒーショップでもなかなか好みの味には出会えませんよね。(日本でもそう)

    ほんと彷徨いますよね。

    今回のロンドンでは2回美味しい(好みの)コーヒーに出会いました。
    このモンマスコーヒーと、もう一箇所はやはりバラマーケットにあったチョコレートやさんのエスプレッソ。ココのエスプレッソはびっくりするほど酸味が利いてました。
    私は酸味も好きなので、嬉しかったです。

    普段飲むエスプレッソは苦いばっかりで豆の味がしない。豆の味を感じさせてくれるお店に出会えて嬉しかったです。
    「こんなエスプレッソもあるんだ」と認識が変わりました。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA