コンテンツへスキップ

4


行ってきました~。
心なしか、開催規模が小さくなった??
ビューティーワールドの方へ偏在しているのかな?

先日のエスカレーター事故を受けての措置と思いますが、
全てのエスカレーター脇にこんな注意書きがありました。

今回は、サプリメントの衰退を感じました。
やっぱり業界に元気がない模様。

大きな機械ものの展示も少なく、今のビューティー業界の雰囲気を感じます。
水物(オイルとか、パックとかの消耗品)や手技の展示を中心に回りました。

顔のEMSマシンの体験をしましたけど、不思議な感触。
でもひきしまりました~。
施術してくれる人があまり知識のない人だった・・・プラス
営業の人も入社したての新人さんだったので、
あまり詳しいことが分かりませんでしたが・・・。

機械は数百万だそうです。

炭酸ガスフェイシャルエステはひときわ異彩を放っておりました。

↑これは、ビューティーワールドのときの写真のようですが。
こんな感じでやってました。
体験したかった~。

この会社の商品です。
http://www.wamu-gr.co.jp/

それから、オーラの泉の枠とかでCMしてる、化粧品メーカーのブースでは、
実際にCMに出ているご本人に会ってお話できました。
やっぱりすごくきれいな方でした。
うらやましい~。

↓この方です。
http://www.dr-recella.com/

4


今年初めてのカキ氷を食べました!

焼きソバとセットです。
夏祭りみたいでしょ?

ミルク金時。
子供の頃からの永遠の定番です。

去年も食べた
http://blog.goo.ne.jp/travel_diary/e/781c6b807ede700a6ca61c5de38cea89

カキ氷だけだと冷たすぎて頭が痛くなったりするので、
「焼きソバと同時に持ってきて下さい!」
と頼んだら、お店の人にウケました。

焼きソバと交互に食べたら、いい感じでしたわ。

美味。夏の味覚~♪


今日の東京は、寒かったですね~。

お客様にも温かいものをおだししました。

晩御飯は温かいうどんにしました。

NHKのお天気係り平井さんによると、
明日は、半袖で大丈夫らしい。
よかった。

写真は駅前のかえるちゃん。

いやし系だ~。


仕事のことをぜんぜん書いていませんでした。
ちゃんと仕事もしていますよ~★

もう6月になっちゃいましたが、先月は
美容業界の大イベント

「ビューティーワールドジャパン2008」が
お台場の東京ビッグサイトでありまして、
2日間ほど参加してきました。

毎年、ブース周りをするのですが、今年はほとんど
セミナー漬け。
いろんな勉強をしてきました。

仕事は相変わらず忙しいのですが、以前よりもいい波が来てるみたいで
楽しいです。


かわいいシールが!

ハングルは「パソンジュイ~破損注意」と書いてあるようです。

これは、韓国の取引先からEMSで届いた箱に貼ってありました。
中には、あんこに韓国の新聞折り込みチラシが入ってて、インタレスティング!

釜山のマンションの広告・・・
すごい豪邸です。
160㎡って・・・どんだけ~ですか!


最近、仕事のことを書く気が全くしていなかったのですが、
ひさしぶりに・・・。

この春、会社に先生をお招きして、勉強会を開いています。
かなり化学的、生物学的なお話。
面白いです。

食べた栄養がどのように身体の細胞で使われていくかについてなど、細胞のお話は、興味深く、自分の食生活を見直すきっかけにもなります・・・。

卵、牛乳、乳製品(チーズやヨーグルト)肉などが重要な食べ物らしい。
ダイエット中でも、これらのものを全部カットしようとしてはダメ。
というか、食べなきゃいけないらしいですよ~。

それと、トランス型脂肪酸の怖さなども教わっています。


先日も日記に書きましたが、ここの所ものすごく忙しく、ポリシーに反する事ですが、「休日出勤」してしまいました。(先週の土日2日間)

結局二日とも8時間くらい仕事をしたのですが、印刷物の編集作業だったので、好きなCDを何枚も持ちこんで、聞きながら、歌いながら。
電話もならないし、他の人から話し掛けられて、中断する事もないし、で、どんどんはかどり、今週は楽に過ごす事が出来ました。

でも、休日出勤はよくないことです!

来月、代休を取る事にしました。
特に用事もないですが、平日に2日休みます。
何しようかな~。

ところで、今月から、アルバイトの人が、二人も入社してくれました。
なかなかよい人たちで、大変助かっています。
(ただ、先週までは指導などに時間を割かれてしまったので、こっちもテンパってしまったわけなのですが)

新人が入るたびに、「私が指導しなくっちゃ!」と
きばってしまうのは、私の悪い癖だと反省しました。
他の人に任せても、チャンとやってくれるのだと、信じるようにしないと・・・。

このあたり、目下、私にとっての『課題』です。

なんでもかんでも抱えてしまうと、パンク必至なので、
仕事の割り振りをやっていかないと・・・。
ひしひしと実感。

がんばろ~。

ところで、休日出勤の2日間、黙々とマックに向かってて思ったのですが、
やっぱり何かを作る仕事は楽しいですね。
今の職責はあるけども、将来引退間際になったら、こんな風な仕事をじっくりやってみたいな~。
そのためにも、センスや感覚や知識が古くならないようにしなければ。

例によって写真は本文と関係ありません。
(泡の芸術)

本日で、退職する社員がいます。
いわゆる産休。
出産後は子育てに専念したいとのことで、一旦退職です。

昨日は、送別会でした。

妊婦さんが中心なので、野菜がいっぱい食べられる
「しゃぶしゃぶ温野菜」という店で夕食会になりました。
健康的でした~。

一緒に仕事した仲間との別れはさびしいですが、
おめでたいことですので、笑顔で送り出しましょう。

無事、後任者も決まり、来週から出社してもらいます。
別れの後には出会いですね。
楽しみ。

赤ちゃんを産んだら、会社にも連れて来てほしいものです。
元気でね。

最近、自分の考えるテーマが「免疫力UP」と言う事だったりしています。
風邪も流行っていますし。

いかにして病気にならないか・・・。
健康で長く生きていくか。

このブログにも書いたことあるのですが、
もともと「美容」にほとんど興味が無く、
「仕事だから仕方ないか~」
というようなスタンスでした
同僚・同業者の中には「このひとほんとに美容がスキなのね~」
と言うような人々も大勢いますが、
わたしは、仕事していない時は全く美容のことは考えない生活しています。

ですが、
最近仕事でいろいろな勉強をするにつけ、
美容と健康がぴたーっと結びつく感じがしてます。

で、「健康」といえば、私も興味のある分野なのです。

「どうやったら目がパッチリ大きく見えるか」
と言う話題には興味無いですが

「どうしやらインフルエンザにかからないか」
にはすごく興味あります。

で、今会社で、新しいトリートメントの開発をしようと言う話がでているのですが・・・・
やるならぜひ「健康」に直結した物にしたいと思っています。

「免疫力アップ」とかそういうもの。
免疫の勉強をして、「風邪を引かな生活」「がんにならない生活」
なんていうのを実践すると(あるいは応用すると)
「きれいになっちゃいますよ~」
なんて、いいと思いませんか?

そうできれば、私も寝食忘れて本気で取り組むかもな~

なんて思っています。

やっと趣味と実益をかねた仕事に取り組めるかも。
せっかくの人生なので、興味のある事を研究する仕事もいいですよね。

今日から仕事です。
朝、会社の皆で初詣に行きました。
で、引いたおみくじが、「凶」でした。

悪いおみくじは、結んで帰ってくるとも言いますが、
なんとなく、じっくり読んで手元においておきたくて
もって帰ってきました。

なんとなく、今の私の心境にはぴったりのおみくじでした。

「凶」ひいて なぜか安らぐ 初詣

12

クリスマスに考える 2

会社は経済活動をするところ。
会社は売上を上げて、従業員と社会に還元するところ。
会社は、自由に出入りができるところ。

給料を上げるにはどうしたらいいか?
私の思いついている答えは、売上を上げること。

他にもなにか方法がありますか?
家庭で、お小遣いを上げたいと思ったら、やっぱり収入を増やすしか方法ないでしょう。
あるいはコスト削減って手もあるか・・・。
でもそれは微々たる物だし。

売上という形で貢献できていないヒトが「これだけ頑張ってるから給料上げてくれ」といってもなかなかむずかしいかも。
その人の中では頑張っているかもしれないけど、他に影響が無くては高得点は上げられないのでは?

学校の成績は全員100点、全員合格。
というのがあったけど、会社ではそれは難しい。

もちろん、富の蓄積の多い大企業は別。
私の会社のように「家計」に毛が生えたくらいの零細企業の場合は、収入(売上)が増えない限りは、昇給は難しいのでは?

売上が上がらないときに、Aさんが頑張ったからといって昇給したら、BさんCさんの給料減らさなきゃならなくなりませんか?

会社ってそんなものじゃないのでしょうか?

どんな会社でも、そう言う事態に備えて、人件費にある程度クッションを持たせているとは思いますが、基本の考え方は、そうなのでは?っていうか、それ以外考えられない。

どなたか、「それは違うよ」
というのがありましたら、ぜひ教えてください。

クリスマスに考える 1

ワーキング・プアと言う問題が顕在化しているらしい。NHKで特集されています。
世界的に見て、富める者はどんどん富を蓄積し、貧しいものはその日暮らしていくのもやっと・・・・。
知る知らないはべつにして、それが現実に存在しています。
そして、日本の国内でもその状況がだんだん顕著になってきているらしいのです。
でも、そもそも日本の歴史の中で、皆がそこそこの暮らしができたというのは、わずかにここ30年くらいの話ではないでしょうか?
ワーキングプアの存在する社会というのが異常な事だとは言えないような気がします。

たしかに、ここ30年の日本の申し子のような私たちの世代にとっては、辛くなじみにくい事ですが。

ヨーロッパの一部の国のように、国民の大部分が恵まれた暮らしをしている国というものあるらしいですが、それにしたって他の貧しい国の人々の存在に支えられていないとはいえないでしょう。

ワーキングプアの問題を考えるとき、日本人だけよければいいのかな・・・
そんな事も考えます。

何でこんな事を書いてしまったのか・・
今いろいろ考えさせられているから。

「上を見ればきりが無い」ってことを考えてます。

もちろん上昇思考や向上心は大切な事でしょうけど。
上を見るばかりでは幸せは来ないのではないかなぁ・・。

なんか、とりとめないですが。
ばしっと結論の出る話でもないってことで、お許し下さい。

顔に鍼をさしてきました

鍼はまだ打ったことがなかったのですが、ひょんなことから、かおばり打つことになりました。
新しいメニュー探しの一環で、体験することになったのです。

これまで鍼打たなかったのは、やはり
なんとなくこわいから。

なのに、なんの準備もなく顔に鍼なんて!

とはいえ、仕事です。
覚悟を決めていってきました。

やってみたら、痛みもほとんどなく、快適でした。
凄く細い鍼なので、刺すときもほとんど痛みはありません。

そして、びっくりするくらい、顔中ぽかぽかになりました。
鍼は血行をよくするとは聞いてましたが、これほどとは!

まれに内出血したりもするそうなので、内出血しやすい人は気をつけて。

写真は後日UPします。

半月ブログを休んでしまいました。

どうも不漁気味なので、おおきな獲物を捕らえるべく、
大掛かりな仕掛けを作るのに没頭していたため
なかなかブログを書く暇もなかったような感じです。

やっと一段落つきました。
あとは、大量祈願するのみ。

結果はあと2週間くらいでわかります。

仕事はそんな感じですが、

このところ、家ではミステリ三昧です。

主に『刑事コロンボ』
数年ぶりにレンタルビデオ店の会員になって、
DVDを5枚ずつ位借りてきて、毎日見ています。

DVDはすごいですね。

コロンボといえば、やはり小池朝雄さんの吹き替えが絶品なので
まずは日本語吹き替えで見てて、つぎにピーターフォークの声も捨てがたいということで、英語音声+日本語字幕で見て。
さらに、英語でなんていってるのか確認!
ってことで、英語音声+英語字幕で見て。

忙しいです。

それと、こないだ、TVで松本清張の「点と線」のドラマをやってるのを
ちょっとだけ見たので、寝る前には、小説の「点と線」読み返しています。

でも毎日眠くて、1ページ読んだら寝てしまうので、遅々として進みません。

そんなこんなで、ミステリーを楽しんでいます。

6

ぎっくり腰で、ちょっと気勢をそがれましたが、
最近の私は、仕事中やりたい放題です。

毎日何かしら思いつくことがあって、その思いつくままに行動しています。

実に気分がイイです。

長期的計画を立てて実行していく事ももちろん大切ですが、
フットワーク軽く、その場その場、時機を捉えて、
さくさく進めていく事も大事ではないかな・

ということで、
この秋からは、努めてそのような思いつき仕事を増やしています。

実際効果が出るかどうか、数ヶ月経ってみないと、しかとは分かりませんが。

でもやってて楽しいのは事実。
会社に行くのが楽しいです。

何が楽しいかというと、大きく2つの要素があります。

ひとつは、自分のアイディアをどんどん実践できるという、単純ナ喜び。

もうひとつは、私のアイディアというのが、商売上の小さな販促事項なので、
毎日ちょっとずつ、新しい事を試してみては、その効果・反響を見るようにしているのですが・・・・
それが、言葉は悪いかもですが、「わな」を仕掛けて、一晩待って「獲物」がかかってるかどうか確認するワクワク感が毎日あるのです。

ほんの小さなことですけどね。

お仕事の話もたまには~

今月から請求書のチェックの仕事もすることになりました。
いろいろ、仕事が増えています。

(商品企画の仕事は、しばしトーンダウン)

で、月初めなので、請求書をたくさんチェックしました。
すると・・・

あれれ、先月分を払っていないお客様がちらほら。

調べてみると・・・もう数ヶ月ためていらっしゃるところも!

コレはいけません。

ということで、一軒一軒電話をかけました。

お客様の反応は様々。

「え?入ってなかったですか!?スミマセン」
「担当者が不在なので・・・」「事務所が別です」
「調べて折り返し連絡します」
「もう一回請求書送ってください」などなど。

そんななか、

「払ってませんでした?すみません。すぐ払います」

といってくださったお客様の、請求書をよくよく眺めていたら

「今月請求額」が「¥0」になっていました。

まちがって、請求のないお客様のところに
督促の電話をかけていたということが判明。

ぎゃ~~

大汗かいて、あわてて、お詫びのお電話をいたしました。

笑って許してもらいましたけど。

なんで、¥0なのに、「入金がない」って思ったんだろ?

冷や汗です。

6

会社に近所の中学生がダンボールをもらいにきます。

会社の近所の中学校で文化祭があるらしく、先週から学生さんたちが
「ダンボールもらえませんか?」
とやってきます。

今日も女の子が二人できました。

ちょうど大きなダンボールがあったので
「これもっていきますか?」
と見せると、目を輝かせていました。

カワイイ。

大きすぎて運べないだろうと、つぶせるようにカッターナイフを貸してあげました。

そのナイフを返してもらうとき、もちろん歯は仕舞ってありましたが、
持ち手側を私に向けて渡してくれました。

ちゃんとしつけられてるな~

と、感心しました。

さすがは、お嬢様学校。

あ~~さっきまで書いていた長い記事が全部消えちゃった。


本日はお台場に「ダイエット&ビューティーフェア」を見学しに行ってきました。
ビューティーワールドに比べると、こじんまりしていて、あまり疲れない点がよいですね。

日本SPA振興協会の方の話を聞き、その後各ブースを見て回りました。
話だけは聞いていて実際に体験した事のない機器を中心に体験してみました。

●ラジオ波の痩身器具
●岩盤浴つきゲルマ温浴器
●骨盤矯正椅子
●振動マシン

などなど。

帰りにデックスお台場の昭和をテーマにしたところへ寄ってみました。
懐かしいものがいっぱいありました。

・・・

仕事がかなり厳しくなってます。
ちょっと胃が痛くなるようなカンジ。

そんなわけで、6時にそっこー仕事を切り上げ、プールへ。
1時間泳いで、ちょっとすっきりしたかな?

精神的に疲れたときは、体を動かして、バランスをとったほうが健康的に眠れるはず。

ふーーーっ。

最近、プサンにお客様が出来ました。

不思議なもので、プサン行きを決めてから、プサンにお客さまができました。

毎週、メールや電話でやり取りしています。

助かるのは、日本語が取っても上手なんです。
その方。

再来週プサンに遊びに行きますが、商談できたら面白いかも。
でも行くのは土日だしそんな時間ないだろうな~。きっと。

ちょっと残念。
な気もしております。

メール書いて、美味しいお店教えてもらおう!

10年くらい前に行って、感動した西面のサムゲタン屋さんの事、ご存知ないでしょうかねぇ。
今回、是非ともむかしの記憶を頼りに探してみたいとは思ってるんですけども。

キカクブで運営しているサイトのお仕事で、お店の取材に行ってきました。

営業以外でサロンへ行くのは初めてといっていいくらい。
新鮮でした。

取材の内容は、メニューの体験、お店の経営者へのインタビュー。
体験は同行者にやってもらい、私はもっぱら写真撮影。
お話していたら、あっというまに時間がたちました。

今日の午後、突然学生さんが会社見学にやってきました。 アポなし攻撃!? と驚きましたが・・・

先方は、ちゃんとメールで予約を入れていたとのこと。
(届いていないけど)
それなら、まあ仕方がない。

ちょうど、来客もなく、外出の予定もなかったので、急遽面接を行いました。

学生さんって、やっぱり新鮮な感じですね。
自分が就職活動していた頃を思い出して、
「大変ね!がんばって!」
と応援したくなります。

去年からバブルを超える売り手市場といわれていますが、
それでも就職活動って、精神的に疲れるものですよね。

学生の皆さん、がんばってください。

今日面接した方は、おっとりしてて粘り強そうな感じの人。
来てくれたらうれしいなぁ。