めずらしく、お仕事でお客様のところへ訪問~★
世田谷線という、2両編成の電車に乗りました。
車内はバスみたい。
新型車両にかわって、ちんちん電車のイメージはなくなりました。
ちょっとヨーロッパのトラムみたいな感じですね。
乗り物大好きでございます。
gooブログ終了にともない引っ越してきました
めずらしく、お仕事でお客様のところへ訪問~★
世田谷線という、2両編成の電車に乗りました。
車内はバスみたい。
新型車両にかわって、ちんちん電車のイメージはなくなりました。
ちょっとヨーロッパのトラムみたいな感じですね。
乗り物大好きでございます。
先日、業界紙の人が来て、取材なるものを受けました。
とはいっても、予備調査みたいなもので、記事になる確率は低い・・とみた。
この十数年いろいろな事を試行錯誤してきた。
ずーっと同じ業界で仕事してきたし、それなりに一生懸命やってきたはずなので、まあ自分で言うのも変ですが、それなりのボリュームでお話できるとコトもあるはずだとは思うのですが・・・、第三者に尋ねられるとまとまって話す事が出来ないものです。
ナサケナイコトデスネ。
もうちょっと、対外アピール力をつけないとね。
キカクブとしては。
これまでにも何度も書いたことですが、
運気って、ありますよね?
ついてる時
ついていない時
仕事を始めて10年くらいまではその存在に気がつきませんでしたが、
今ははっきりと感じています。
うまくいくときは、何でもうまくいき
うまくいかないときは、笑っちゃうくらい、うまくいかない。
今年の1月から、大きな運気低迷期。
と感じています。
仕事の話題をブログになかなか書けないのも、気分が乗らないから。
かもしれません。
この運気低迷期は、ひたすら忍ぶ 「忍」の一字です。
「忍」といっても、何もしないで、低迷期が通り過ぎるのを待つのではありません。
自分を鼓舞しながら、ベストを尽くして、ひたすら耐えるのです。
そうすれば、気がついたときには、さらに成長した自分になっているはずなのです。
と、思いながら、数ヶ月がんばってきました(時にはくさりながら)
で!
昨日、ようやく開運の兆しが見えたような気がしています。
この兆し。
本物だといいなぁ。
みなとみらい パシフィコ横浜にて
主に化粧品原料とパッケージ資材(容器など)のメーカーさんの展示会です。
今回で3回目。
歩き回っても帰って疲れてしまうだけなので、今回は企業による各種発表会を6コマ!
聴きました。
・新規ビタミン誘導体
・基底膜ケア
・毛穴ケア
・化粧品の安全性評価試験について
などなどいろいろ新しい話題を聞くことができました。
新規原料の有効成分の話などが中心だったため、
発表者が「化学者」!!ってカンジで
学会発表みたいでした。
亀の子など見せられてもわかりません・・・
それでも化粧品の最先端がどこへ向かっているのかなどはなんとなくつかめたかな??
楽しかったGWも終わり、本日から気合を入れて仕事です
といいつつ、本日は1日外出。
お台場、ビッグサイトで今日から3日間開催の
「ビューティーワールド・ジャパン」にいってきました。
今日は、3つのセミナーに参加して、いろいろアイディアがわきました。
その結果、ほとんど展示は見れなかったので、また行かなくては!
仕事もたまってるので、明日はいろいろやっつけて、水曜にもう一回行こうかなぁ。
ちょっとぐるりと見た印象では、どこのブースも「ブルブル」(振動タイプの痩身機)がでていましたね。
ラジオ波の機械が多いかと思いましたが、脱毛機の事件がちょっと陰を落としている模様。
▲写真は、ネイルコーナーで衝動買いしたつめ磨きセット。
¥1500
↑
今日のお昼
新人が入って早くも1週間が過ぎました。
いま、新人研修中。
1週目に心構え、マナー講習を行い、今週は、電話応対。
習うより馴れろ。
の精神で、どんどん実践してもらっています。
毎年、新人には、そのスタイルで仕事を覚えてもらうのがわが社のスタイル。
失敗しながらでも自分でひとつひとつ経験した方が、早く身につくハズ。
毎日成長が見えるので、教えていても楽しいですね。
回りの先輩社員も、皆で彼女を気にかけ、入れ替わり立ち代り親切に仕事のアドバイスをしてるのを見るにつけ嬉しくなります。
あったかいな、このメンバー。
で、今夜は、その新人さんの歓迎会で飲みました。
すっかり打ち解けてくれた模様。
よかった。よかった。
さあ4月です!
わが社にも新入社員が入ってきました。
去年に引き続き、新卒の若者です。
と~ぉっても、初々しいっ。
ハタチだそうです。
私の年齢の盤分子かありません。
(あえて、誤変換のまま。あえて!)
去年の新入社員たちも後輩ができて嬉しそう。
なにくれとなくと面倒を見ている姿を見るのもほほえましいもの。
これからしばらくは、会社の中もフレッシュな空気でみちみちることでしょう。
私はというと、新人の日報を見るのがとても楽しみです。
新しい気付きが私の中にもあるのです。
新入社員効果ってステキですね。
化粧品企画部です。
最近は、キャンペーンをやっている別部署の助っ人として、テレアポ会社のようにお客さんに電話かけまくっています。
とはいっても1日2時間が限度。
(楽天もあるし、通常業務もあるし)
電話する時は、それなりにテンションを高めにキープ。
10本かけるとぐったり。
少し休憩して、再開。
お話が弾んだり、
「わざわざ電話ありがとう」
なんて言ってもらえると、疲れも吹っ飛びます。
でも、話も聞かずにガチャンと切られたりする場合もあり、へこむことも多いです。
忙しいところに電話きたら、むっとする気持ちも分かるので、しょうがないですね。
月末です。
もう少し、テレアポ仕事 がんばりま~す。
植木等氏亡くなったのですね。
残念。
無責任男大好きです。
植木氏本人のキャラとは全く違うのを、がんばって演じていたという話を聞いて、もっとファンになりました。
寅さんの渥美清氏もそうですよね。
プロだ。
ご冥福をお祈りします。
楽天市場の運営。
がんばっております。
やらなきゃいけないことがいっぱいで、毎日寝る前に頭の中が
「あれもやらなきゃ」
「これもやりたい」
「あ、明日会社行ったら、最初にあれやろー」
などと、楽天市場のアイディアでいっぱいになります。
さて、今まで楽天では買い物しかしたことなかったのですが、
オークションというモノに出品してみました。
しかも1円スタート、送料無料 という企画です。
ホントに1円で売れたらどうするの?
代金回収手数料分、完全に赤字ですね。
それなら、プレゼントのほうがましだよね~。
などといろいろ思いましたが、とりあえず10点ほど出品。
レギュラー商品を1円で出品する勇気はなかったので、デッドストックものを探してきました。
恐る恐る出品。
やふおくに出品した時も、どきどきワクワクでしたが、やっぱりオークションは楽しいですね。1円からはじめてもそれなりの値が付くものもあり、どんどん値が上がっていくのはゲームみたいで楽しい。
でも、やっぱり、1円とか11円とかで落札されちゃうものもありました。
うっかり代引き料無料に設定していたので、大赤字となり、上司にお目玉いただきましたが。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070312-00000032-mai-soci
エステ業界に出回っている光脱毛、レーザー脱毛は「医療機器」のはずはないですね。そもそも医療機器なら美容業界では使えないわけで。
美容機器のレーザー脱毛機と言うものがあるっっていう認識なのでしょう。
W社の人はそう言ってるようですね。
海外では「医療機器」だけど、日本に輸入されたら「美容機器」っていうものも、機械のメーカーさんのセールストークなどではよく聞きます。
こういう事件をきっかけに、業界のコンセンサスがとれていくのでしょうか。
楽天について最近知った話。
写真は最近食べたラーメン、美味しかった♡
ひゃ~~。
知りませんでした。
楽天市場には懸賞のカテゴリーがあって、沢山のプレゼントが載ってます。
この楽天の懸賞に自動で(あるいは半自動で)応募するソフトが出回ってるんですね。
世の中には懸賞が趣味って人もいるのは知っていますし、そういう趣味を否定するわけではないですが。
どうせなら、将来お客様になってくれるかもしれない人にプレゼントも差し上げたい、これが人情ってもんですよ~。
☆私が今まで食べた中で一番オイシイ「トムヤムクン」を出す足立区某店のマンゴー☆
花粉症の季節。
私もついに今年、花粉症デビューしてしまったようです。
症状は軽いのでまだいいのですが。
泣。
それと、マンゴーアレルギーになってしまったようなんです。
大好物のなのに。
大泣。
マンゴーはウルシの仲間なのだそうで、かぶれ易いものではあるのですが、こんなに美味しいものが食べられないなんて、悲し~~~。
↑↑↑↑
こんな美味しそうなのをみてもほんのちょっとしか食べられません。
食べると唇がたらこのようにぶつぶつだらけになります。
唇くらいならいいや!
と、こないだ1/2個くらい食べたら、顔までかぶれて大変でした。
仕事柄、もう食べるのはよそうと思っています。
最近気になる【モバイルコマース】
自分が携帯でWEB見ないので、全然ノーマークでした。
やはり自分でやらないと、実感湧きません。
また、回りにも携帯でネット見てる人ほとんどいなくて、「モバイルコマースが急成長」なんて聞いても
「へぇ~~ふ~~ん、ほーん」
いけませんね。
自分中心に考えていては。
昨日会社に来た会社の営業さんは、
「PCサイトは飽和しています!今ケータイ市場に打って出ると良いですよ」
と、とっても上手にお誘いしてくれました。
なかなかヒマも予算もなくて、あれもこれもとは手が出せませんが、
とりあえず楽天市場のモバイルページの編集をいそいそと始めております。
やってみると楽しい!
反響出るまで、がんばるぞ。
なんと、今更のようですが、楽天市場に出店をしました。
どうしてもチャレンジしたくて、社長に掛け合って
1年分の費用を出してもらいました。
聞くところによると、57000店以上のお店が出てるんですって。
すごいな。
楽天さん。
今、一生懸命お店を作っております。
日本最大のショッピングモールですから、ノウハウの蓄積もそれなりにすごくて
毎日目からウロコの日々です。
素直になると、いろんなことが吸収できるんだぁ~。
勉強します。
で、早く売れたらいいなぁ・・・。
57000店の中に埋もれてしまわないように。
やるからには成功したい。
個人情報流出、TBCに賠償命令=過去最高、1人3万5000円-東京地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070208-00000126-jij-soci
同じ業界に属しているものとして、個人情報の取り扱いには、
本当に注意深くしなければ!
と気を引き締めております。
今日も大手携帯電話会社が、顧客情報の入ったCDだかを紛失って
記事が出ていました。
TBCのは平成14年の事件ですが、これだけ個人情報問題が騒がれている
今でも、なかなか減りませんね。
人為的ミスって、仕方がないのかなぁ~。
私も、ローソン、ニコスなどで顧客情報流出の被害を受けたらしいです。
(実感はありませんが)
ところで、
「エステに関心がある」と思われることは、恥ずかしいことで
より注意深く秘密にしなければならない情報。
という判断を裁判所が行った。
というのがかなり興味深い私です。
昨日までは全然つぼみだったのに、
夕方から「なんか切花のニオイがする・・・」
ときょろきょろしてみたら、
7分咲き!
かわいい!
会社の観葉植物に花が咲きそうです。
っていうか、もしかしてもう咲いてるの?
初めて見ました。
怒!
初怒りしてしまいました。
昨日大手通信会社の名前で電話があり「何かの書類に変更がある」
なんて言われたので、営業の人に来てもらったのですが、
来た人は代理店の会社の人で、
しかも、「書類に変更がある」なんて話は一切無く
その大手通信会社の新サービスに申し込んでほしい・・・
という話。
つまりただの「売り込み」だったってワケなんです。
忙しいのに時間作って会ったのに、ダマサレタ。
電話の業界の人って、こういうサギっぽい商売の仕方が普通になってると思う。
代理店だと社名を名乗らないとこ多いし。
仕事してる人なんとも思わないのかな。
あぶないなぁ・・・。
とにかく不愉快です。
この手の不愉快な営業は、大体電話来た段階で断るようにしてるのですが、敵も巧妙になってきてる。
でも、結局アポが取れたって断るのは同じなんだから、いい加減にしてほしい。
日本の通信大手3社の中で、この手の営業をする会社は決まっていますね。
代理店の質も悪いし。悪いニュースも多い。
ほんとにうんざり。
(他の2社は余裕が有るのか、少なくとも法人むけに関してはおとなしい)
私は昔から固定電話(遠距離通話)も、携帯も、プロバイダもこのグループのを利用していて愛着もあるし、変えるつもりも無いけど。
こうまであからさまに、たちの悪い事されるのが度重なると、考えちゃいますね。
やっといってきました。
こんな時期になると、さすがに境内には人っ子一人いませんね。
おみくじは、半吉。
少しおとなしくってことかしら??
いえいえ、今年もずんずん突き進みます。
一年で一番忙しい週が終わった・・・。
う~ん、かなり達成感あるなぁ。
それと今日、なんとか時間ができて、手帳に書き込んでおいたTODO項目が随分整理できました。
社長と来年の進行についていろいろ相談する時間も取れたし。
ほっ。
今日は、昼休みに先日予約しておいたクリスマスケーキを取りに行ってきた。
仕事の合間に皆で食べました。
(写真:オーソドックスなイチゴショート)
今年の仕事もあと1週間。
ぎりぎりまで突っ走って、よい締めくくりにしたいと思います。
ほんと、今年は突っ走った感じがするなぁ・・・。
そしてこの連休で、自分のプライベートのTODO項目もやっつけなくちゃ。
TO DO
□クリスマスカード&年賀状→原稿作りました。後は印刷と宛名書き
■お歳暮
■クリスマス用意(ケーキ)→もう食べた
■海外から帰省する友人と食事会→中止
□正月旅行の手配→航空券代の支払いとホテルの予約・・・そろそろしなきゃ。
□美容院→連休中に行くぞ
□部屋の模様替え&大掃除→これも連休中に・・・
□旅行のお土産用意
■来年のカレンダー、手帳などの買い物
めちゃ仕事がらみの夢を見た。
現実
セミナー担当部署の中心社員が、体調不良で3日休んでいる。
その部署には先月人員補充をして、今研修中。
でそろそろ独り立ちの予定。
先日、新人Qのデビュー戦があり、私も同席しました。
さすがに初めての仕事だったから、課題もいろいろ見えた。
でもちょっと時間がなくて、そのことを彼女に伝えそびれていたのが気になっていた。
夢
会社に行くと、セミナー担当の彼女は、やはり休み。
「でも今日はセミナーはないから影響ないよね~」
と思っていたら、突然お客様がやってくる。
「えっ?!予約入ってた?」
とスケジュール表を見るけど、入っていない・・。
「○×さまです」
と別の社員から報告。
「○×さん?あれ?私電話とってたかも。うわ~、スケジュール表に書き忘れたのかな?ねぇねぇQさん(新人さん)、急だけどセミナーできる?」
何とか新人さんを手伝って、セミナーの準備をしていると、
またお客様が。
「セミナーの申し込みをしたものです。」
「え?!また?!」
その後、さらに何組もセミナーの予約をしたと言って、現れた。
うちのセミナーは基本的に2人までなのだけど・・・・
なぜか12人くらいになってる。
もうパニック!
とりあえず1時間はQさんに話をしてもらい、場を収める。
お昼休憩。
お客さんたちは、お昼を取りに一旦会社の外へ出て行く。
この時間に午後の準備をしなくっちゃ!!
とにかく焦りまくって、お客さんの名前を書き留めることもままならない。
お客さんも不満たらたらなカンジなので、お土産でも渡そうと、なぜか洗濯して干していた自分の衣服を、一人ひとりに渡すべく準備した。
(でも数が足りない)
すごくリアルだった・・・。
今朝の夢なのに、まだしっかり覚えている。
後付の現実
「セミナーに予期しないお客さんが来て焦る」というのは、
つい1週間前にもあった。
そのときは、3人の予約のところが4人になっただけで、それほど問題はなかったんだけど、あせった~。
【内容成分】
炭酸水素Na、コハク酸、炭酸Na、PEG-150、スルホコハク酸ラウリル2Na、ラウリル硫酸Na、レパゲルマニウム、エタノール、セルロース、PVP、ソルビトール、硫酸Na、乳糖、PCA、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、橙205、黄4、香料
おもしろい、UFOみたいに湯船に浮く。
1回分で735円。
ちょっとしたプレゼントに面白いかな?
詰め替えは、いくらだったっけ???
ネットショップで売りたい。
売れるかな?
皆さんなら買いたいでしょうか?
本体。この中に発泡性の入浴剤(固形)を2個入れて使います。
TO DO
□クリスマスカード&年賀状
■お歳暮
□クリスマス用意(ケーキ)
□海外から帰省する友人と食事会
□正月旅行の手配
□美容院
□部屋の模様替え&大掃除
□旅行のお土産用意
□来年のカレンダー、手帳などの買い物
昨日鍵を借りて帰った同僚。
今朝6時にモーニングコールきました!
すごい!やった。
そしてちゃんと今日は7時半に出勤したそうです。
でも私は6時に起きた後、二度寝しちゃいました。
明日はちゃんと起きよう・・。
写真は、今日の朝食・・・ではありません。
(休みの日にこんな朝食食べられたらいいなぁ・・)
大阪にあるホテルの朝食セットです。
最近、社内の人を見て、優秀だな~
と思い、一人微笑んでしまうことがある。
やる気、仕事への取り組み方。
が、なかなか素敵。
もしかしたら、こういうのが当たり前なのかもしれないけど、
仕事に対しての不満やら、同僚・上司への不満やらが、見え隠れする人たちの中で仕事することが多かったので。
分析してみると、自分が採用にかかわった人の割合が増えてきたことも理由かな。
なんだかんだいっても、私との相性がいいのかも。
もちろん採用時には、私との相性を優先してるわけではなく、会社全体に合うかどうかを見てるんだけど、面接官の私と合う人の場合は、向こうでも「この会社に入りたい」と思ってくれるようになるだろうし。
入社した後も働きやすいだろうし。
相乗効果かな。
今は、とってもいい気分で仕事ができています。
今日から師走。
一年で一番忙しいシーズンの始まりです。
先月から新しい企画をはじめました。
まだ一ヶ月なので芳しい結果は出ていませんが、しばらく信じて突き進もうと思いを新たにしました。
久々のお仕事日記
9:00~ 掃除、朝礼、メルマガ発行
10:00~ 先月の反省と今月の目標を報告書にまとめる
11:00~ 新人研修の一環で、フェイシャルのモデルになる。
珍しく寝なかった。
12:30~ 昼食
13:30~ メールの返事など
15:00~ 月例会議
16:30~ 企画部会議
17:15~ 社長とミーティング
18:00 終業
いろいろ新しい企画を考えました!
がんばります。
企画部の後輩社員は勉強熱心だ。
商品ポップや、パンフレットや取説などを、暇を見つけては自発的に作成している。
今日の夕方、ちょっと煮詰まってるらしく、相談を受けた。
「何を重要視してポップとか作っていますか?」
え?
何を重要視?
改めてそう聞かれると・・・
とっさに浮かんでこない。
でも、何か気の利いたことを言ってあげなくちゃ。
先輩としてポップ作成の真髄についてばしっと講釈を垂れないと・・・。
と思っては見たものの
長年一人で、しかも我流でやってきたせいか、うまく説明する言葉がなかった。
ポップを作るときに大切なこととは・・?
いい機会だから考えてみよう。
第一に「商品を印象付けるための切り口~端的な言葉 コピー」
第二に「アイキャッチのよさ、見易さ、分かりやすさ」
かなぁ。。やっぱり。
分析してみると、私はそういうことを意識して、広告を作ってると思う。
商品紹介の切り口はやっぱり一番大切。
普段は企画から文案から、デザイン作成まで全て自分でやるけど、例えばプロのデザイナーさんに頼む場合でも、商品の特徴をどう料理するかは、こちらにしかできない仕事だから。
これができないと企画部員としては役立たずになってしまう。
商品紹介の切り口にはザッと考えても
●成分の特徴を強調
●使ってほしい対象者を強調
●使い心地を強調
●イメージ(低刺激、ナチュラルなど)を強調
といろいろある。
商品ごと、広告の時期、クライアントごとに選ぶ切り口が変わる。
正解はない。センスと勘で勝負。
後輩クン、がんばろうね!
ついに採用が決まり、今日から出勤してもらいました。
やった!ぱちぱちぱち!
初めはいろいろ緊張しると思いますが、早く慣れてのびのび仕事してほしいと思います。
今日は、初日ということで、社長からの話があり、その後私が会社全体の業務について説明し、電話応対について指導しました。明日から、所属部署での研修に入ります。
わくわく!
仲間が増えるって楽しい~!
私の会社は、社員の成長を考える会社だとうたっている。
私も後輩を持つようになって、彼らの成長を考えるし、自分の成長を考える。
社会人になった人たちの成長は、人によってスタートラインもスピードも違っている。
コレは、歴然とした事実。
新卒であっても「かなりできあがってる」人もいれば、30過ぎていても「まだまだ」という人もいる。
スピードにいたっては、本当に千差万別で、「成長の方法」を知っている人は速い。周りが手を差し伸べる必要もなく、自分でどんどん成長していく。
逆に「成長」の必要性すら理解していない人は、周りが一生懸命手を差し伸べてもその手を取ることなく、同じところをグルグルグルグルやっているように見える。
(もちろん、私だって、こんな偉そうなこと言えるわけでもないんだけど)
最近気になってる人がいる。
ひょんなことで知り合った近所の30才過ぎの女性。
その人のネット上の日記を読んだ。
周りに対して攻撃的で、そして被害妄想が強いように見える。
文章から察するに、学校時代にいじめにあっていたようだ。
そのことが、30歳を越える現在に至るまで彼女の心に癒えない傷を残し、周りを「敵か味方か」で分類してしまうようにしむけたのだろうか?
彼女の日記は彼女を傷つける人々への攻撃で満ちている。
いじめなどのつらい経験は、確かに傷となって残るだろう。
でも社会に出たあとも、その経験から立ち直ることなく、その苦しみの中で周りを攻撃して生きることが彼女にとって何の価値があるのか?
彼女には分かっていないように思える。
それとも、分かりながらどうしようもないのか?
彼女は、毎日、彼女を傷つける周りを攻撃しながら、かつて自分をいじめたものたちの亡霊といまだに戦い続けている。
もうそれには実体がないのに。
彼女は一度就職したらしいが、今は家の庇護の元暮らしているそうだ。
その不安定な精神状態が、普通の就職を阻んでいるのかもしれないが、彼女は家を出て自活すべきだろう。
30過ぎているいい大人なのに、能力も体力もあるのに、親に守られて暮らしているようでは、学校時代と何も変わらない。
学校時代の亡霊とも決別できない。
社会に出て自活して、自分が本当に戦うべきものが見えた時、彼女の今戦っているものの生ぬるさに気が付くと思う。
そしてそのとき、その亡霊たちはすーっとどこへともなく消えることだろう。
これまでも彼女にそういう助言をする人はいたようだ。
でもその言葉も彼女には自分を攻撃するものとしてしか受け取れないらしい。
彼女は、自分を成長させることを長いこと放棄している。
このままそこにいたら、次には心を病んでしまうよ。
40歳50歳となったとき、守ってくれる親が年老いたとき、そのときの自分を考えてほしい。
まだ、間に合う。
はやく気が付いてほしい。
結局、自分を成長させることは、自分にしかできないこと。
自分を守ること。
自分を強くすること。
周りを守ること。
周りを幸せにすること。
ただいま、社員募集中です。
今回は急募っていう感じで、各種サイト、求人誌などにも出しました。
また、紹介会社にも相談し、先日1日で3名の面接を行いました。
会社説明などはまとめてやったらよかった。
同じ話を3回もしたら、飽きてしまいました。
感触としては、1人いい人がいました。
その人に、うちで働きたいと思ってもらえたか?
その辺がちと心配です。
まず大丈夫だとは思いますが。
2日空けて、もう一度お手入れしました。
活性型ビタミンAのレチノール導入中の図。
レチノールはニキビにとっても効果があるんですよ。
お客様のお話では2回くらいの施術でかなり効果が分かるそうです。
今日で2回目。
効果が分かってくるかな??