コンテンツへスキップ


これもちょっと難しい。
ここに出てくる「意思」という言葉、それぞれどういう意味が分かりますか?

※領導=上司、阿呆=人名

某老外苦學漢語10年,到中國參加漢語考試。

試題之一:

請解釋下文中每個「意思」的意思:

阿呆給領導送紅包時,兩個人的對話頗有意思。

領導:「你這是甚麼意思?」

阿呆:「沒甚麼意思,意思意思而已。」

領導:「你這就不夠意思了。」

阿呆:「小意思,小意思。」

領導:「你這人真有意思。」

阿呆:「其實也沒有別的意思。」

領導:「那我就不好意思了。」

阿呆:「是我不好意思。」

這老外聽了,一頭霧水。

中文的「意思」太深奧了,於是他交白卷回國。

8

中国語の面白さを表した小話をひとつ。

美女興致勃勃地問醫生:「我想豐胸,但是豐胸後會有什麼效果?」
醫生淡定地答道:「豐胸後,一般 會有四種結果:

1. 大不一樣;

2. 不大一樣;

3. 一樣不大;

4. 不一樣大!」

世界上沒有其他的文字能夠有這樣的功能,中文萬歲!!!

解説---------------------------

1. 大不一樣;(ぐんと大きくなる)

2. 不大一樣;(まぁちょっとは大きくなる)

3. 一樣不大;(手術しても変わりませんデシタ・・・涙)

4. 不一樣大!(右左バラバラの大きさに・・!?ぎゃーっ)

「大」「不」「一」「樣」の4つの文字を組み合わせただけで、こんな面白い言葉遊びができるとは。
中国語って奥深いですね!

興致勃勃地=興味津々な様子で。

センター試験の中国語の問題に挑戦してみました。難しいことは難しかったけれど、去年よりもわかったような気が。点数も30点ほどアップして141点でした。

疲れた。


今回の上海旅行では、前より中国語が分かるようになったと感じた。
同行者の中で、私が一番中国語ができる(?)立場だったこともあり、積極的にしゃべろうという気持ちになったのも大きかったかな?

台湾に行っても、知らない人とはあんなにたくさんしゃべらないし・・・
とにかくいい訓練になったと感じました。

<中国語を割と話した場面>

●電話会社でSIMカードを説明を受けながら買った。

●マッサージやさんで体についてあれやこれやといろいろ話をした。「あなたの身体はひどすぎて、私のてに負えないから別の先生に見てもらってくれ」といわれた・・。

●レストランでスープの材料を質問

●スタバにわすれ物が残ってなかったかと訊ねに行った。

●ホテルのフロントで、「さっき乗ったタクシーに忘れ物した。タクシー会社に問い合わせてくれ」と相談した。

●生煎やさんで、注文した料理を間違えて取ってきた(半セルフサービスの店)と店のおばちゃんにガミガミ言われたときに、状況を聞き取ってみた(これは半分くらいしか分からなかった・・・)

●駅の構内にでていた新種の広告について、どういう内容なのか係りの人に尋ねた。(その後説明がわかりやすかったか?などのアンケートを書かされた)

●タクシーに乗ったら違う方向へ連れて行かれ、その地点から一番最寄りの駅に行き先変更した。

うん、我ながらよくがんばりました。
上海の人のしゃべり方は南方系なので台湾にも似てて大丈夫な人が多かったけど、、いろんな人が地方から集まってて、口音もさまざまあるような気もする。
タクシーの運転手さん、食堂のおばちゃんの早口は、かな~り聞き取れなかった。
でも私の言うのはちゃんと通じてて、気がつくと用が足せているという不思議な状態でした。聞き取りは難しいけど、たったの3日の旅行じゃなれる前に帰国って感じだからシャーないかな~。

中国語もがんばろう。

中国語の個人レッスンに通い始めて2年半が経過した。
レッスンの成果はかなり感じるし、中検対策したのも楽しかった。
また、中検対策中にはインターネット上でたくさんの同学たちと知り合った。
皆さん勉強熱心で、感心することばかり。
2年半たってみて、自分に合った勉強法がやっぱりあるんだな~と思っている。

まずは、自分の性格。そして中国語習得の目的。
これによって、かなり勉強法は決まってくるのではなかろうか。

以下は私の目的と性格に合った勉強法。
なので、他の方には大いに向かないかもしれません。

 私の性格:あきっぽい、我慢がキカナイ。興味があっちこっちへ。
 目的:台湾の友達と雑談したい。陳昇のコンサートでMC聞き取りたい。

●読むこと
興味のあることについての文章を読む。
・陳昇についての新聞記事。
・友達の日記。
・友達からのメール。

●聞くこと
陳昇の出てるテレビ番組を聴く。

●話すこと
友達と日常のことを話す。
~レッスンの先生との会話はものすごく役立ってます。

●書くこと
友達にメールを書く。
ネット(フェイスブックなど)に日記を書いて交流する。
人の写真にコメントするなど。

ただ、通常は、間違った中国語を書いても訂正してもらえないので、Lang-8 という相互添削サイトがすごく役立ってます。ここなら訂正前提で書き込めるので、皆どんどん訂正してくれる^^

先生にメールするのも役立ってます。
レッスンのときに間違いを訂正してもらえるので。

ツイッターで教えてもらった、言語交換サイトです。
Lang-8

日本のサイトらしいですが、いろんな国の人が登録して、お互いに日記の添削をし合っています。
「特に中国語の添削はつきやすいよ!」
といわれて、早速登録してきました。

果たせるかな、書いたそばから添削してもらえる感じです。

なかなかいい感じ。

とりあえず、短い文章を毎日書いて、文法の間違いを指摘してもらうようにしようと思います。

添削してもらって覚えた言い方。

我來不及見阿姨最後一面
去看醫生
這不就表示吃八天的藥才會好?
這難道表示吃八天的藥才會好?
這豈不表示吃八天的藥才好得了?
臺灣的醫生通常不會開到八天份的藥

写真はすべて新聞記事から

橋幸夫周末偕妻來台開唱 陳昇作陪
【聯合報╱記者王筱君/即時報導】
2011.06.22 07:36 pm

日本演歌天王橋幸夫25日將搭乘華航CI221班機,下午5點抵達松山機場,準備隔天在台北國際會議中心舉辦首場台灣個人演唱會「道程」。橋幸夫這次特別帶著太太同行,要讓妻子親睹自己在台灣的受歡迎程度。

事實上,橋幸夫原定4月2日來台開唱,無奈碰上日本關東大地震,心繫家鄉的他自認無法專心準備,只好將演唱會延後。身為「一支小雨傘」、「墓仔埔也敢去」等歌曲原唱人,特別從日本帶來10位樂手,2小時的演唱會安排多達30首以上曲目,希望讓久等的歌迷盡興而歸。

此外,一手促成演唱會的歌手陳昇,當日也會充當特別來賓,上台與心儀偶像合唱。

陳昇拉橋幸夫 大跳阿哥哥
【聯合報╱記者王郁惠/台北報導】
2011.06.27 03:03 am

橋幸夫(右)昨在台開唱,陳昇當來賓台上尬舞。
記者高智洋/攝影

日本演歌大老橋幸夫經過地震延期、颱風威脅,昨晚在台北國際會議中心首度登台開唱,賣座近八成,他說:「出道51年,終於今天站上台灣舞台,夢想終於實現了。」

一開場,橋幸夫以一襲白西裝演唱「雨中的兩個人」(『一支小雨傘』原曲),大螢幕投影呈現橋幸夫童年到出道後的照片剪輯,宛如跟隨橋幸夫重溫懷舊時光。橋幸夫說:「51年共唱了500多首歌,舞台上無法全部唱完,但希望今晚演唱的都是大家最懷念的歌。」

促成橋幸夫來台開唱的大功臣陳昇擔任嘉賓,上台與橋幸夫台、日文合唱「談戀愛的時候」(『墓仔埔也敢去』原曲),陳昇隨興拉起橋幸夫熱情跳阿哥哥,炒熱現場氣氛,橋幸夫全場熱唱近40首經典歌曲,包括因電影「海角七號」而廣為人知的「野玫瑰」。

同時間,客串「海角七號」中的海島式唱腔歌手中孝介則於台北華山Legacy開唱,與原唱橋幸夫隔空對決飆唱「野玫瑰」。中孝介搶先獻唱8月才會在日本發行的單曲「你的點滴回憶」和「Borderless sky」,並大秀苦練多時的中文,讓粉絲驚豔。中孝介預計今天傍晚6點15分搭乘班機返日。

「橋幸夫」來台首唱 李寶珠朝聖
東森新聞╱東森新聞 2011-06-27 12:00

68歲的日本歌手橋幸夫,昨晚首度來台舉辦個人演唱會!入行50年,橋幸夫的歌,被很多台灣歌手翻唱。像是一支小雨傘、墓仔埔也敢去,都是大家熟悉的歌。包括資深藝人文夏、王永慶三太太李寶珠,都是他的歌迷。

一首日文歌大家都能哼幾句,這是洪榮宏代表作一支小雨傘,原唱是68歲的日本資深藝人橋幸夫,一出場全身白,連皮鞋也白到發亮,原定3月份抵台,卻碰上日本311地震,兩個月後終於首度來台演唱。

走下舞台邊唱邊跟歌迷握手,展現親和力,放眼望去歌迷以上年紀長輩居多,甚至連王永慶三太太李寶珠,資深藝人文夏、文香也來朝聖,橋幸夫入行50年,作品無數多達500多首,許多歌被台灣歌手翻唱,最有名的還有日本版的墓仔埔也敢去,歌手陳昇是橋幸夫超級大粉絲,也是促成演唱會最大功臣,瞧他跟偶像同台,機會難得,台上唱的起勁,台下更是掌聲如雷。

出道51年 日本演歌大老橋幸夫登台開唱

Yes娛樂╱記者:凱心 2011-06-26 23:30

Yes娛樂 6月26日台北報導 日本演歌大老橋幸夫來台開唱囉!先前因為日本大地震,讓他不得不把原訂在四月舉行的演唱會延到六月!今日,出道已51年的他,終於如願來到台灣開唱!

演唱會一開始,橋幸夫就說:「大家好,我是橋幸夫,請多多指教!我夢中台北的景色終於在今晚看到了!我今年出道已經邁入第51年了,至今都跟台北的觀眾還沒有緣分,今天終於站上這裡的舞台!」他表示能夠實現站上台灣舞台的夢想,真的很感謝大家!

橋幸夫還說自己能來到台灣真是太高興了,為了感謝粉絲們,他會盡最大努力的演唱,他也不忘開玩笑表示,前幾天在日本看到台灣有颱風,讓他擔心的不得了,橋幸夫:「演唱會已經因為地震延期了,如果又因為颱風延期怎麼辦?大雨中各位還前來,我好開心!」

橋幸夫出道51年,光是自己的原創曲就有五百多首,他笑說在一個舞台上是無法一次把五百首歌都唱完,但他希望今天大家聽到的歌都是他最有感覺的歌,語畢他就帶來多首經典好曲,包括《一支小雨傘》的原曲《雨中的兩個人》、《帶子狼》、《故鄉》!

橋幸夫偕妻抵台 車拼中孝介
2011年 06月26日
【蘇威全╱台北報導】

日本演歌大老橋幸夫與實力派歌手中孝介昨同搭華航CI221班機,於傍晚5點15分抵達台北松山機場,今晚分別在台北開唱。橋幸夫帶老婆大人同行,見證他的人氣,演唱會上將與陳昇飆唱《墓仔埔也敢去》原曲;中孝介則苦練台語歌,他賣關子不願透露歌名,表示要給台灣歌迷驚喜。
陳昇合唱助陣

受日本震災影響,原定4月初來台開唱的橋幸夫延宕至今,今晚在台北國際會議中心獻聲,最近忙著前進災區義演賑災的他,昨抵達松山機場時,遇到10幾歲的年輕粉絲要簽名,十分開心,晚上在下榻的國賓飯店宴請25名隨行工作人員,預祝演出成功。他的超級粉絲陳昇是今晚演唱會嘉賓,兩人將以中、日文飆唱《墓仔埔也敢去》,並將與演歌女歌手柳澤純子合唱。
曾客串《海角七号》的中孝介,多次訪寶島,今晚8點在Legacy Taipei演出,將演唱近20首新舊歌曲,購票洽http://www.ticket.com.tw。他對台灣的空心菜情有獨鍾,昨晚大啖台菜,回味本地美食。

中孝介人氣大輸橋幸夫 同時抵台無人討簽名
Yes娛樂╱記者:洪婉純 2011-06-26 02:45

日本兩位歌手不畏颱風來台,演歌大老橋幸夫與島歌歌手中孝介於昨天下午抵台,兩人前後步出入境大廳,橋幸夫還親切替歌迷簽名,顯然低調的中孝介人氣大輸出道50年的橋幸夫,媒體拍照後隨即離去!

橋幸夫與老婆同行,身穿休西裝紳士露面,橋幸夫在大粉絲陳昇的牽線下,今晚將在台北國際會議中心開唱!演唱會原訂在4月2日,但日本311大地震,讓橋幸夫無心演出,因此決定延後!此行也希望順道帶老婆好好來台灣遊玩!

不過2月來台宣傳時,知曉許多歌都被翻唱過,像是「一支小雨傘」、「墓仔埔也敢去」等,開心安排30首以上曲目,就是要讓台灣歌迷聽個夠,演唱會上還將與陳昇合唱一曲,還要介紹老婆與陳昇兩人認識!

中孝介則是一身便裝低調抵台,簡單與媒體打招呼後隨即步出機場,不過他也開心拿出相機拍攝景致,看得出來心情非常好!今晚則在台北華山創意文化園區Legacy與前輩打對台,中孝介也為了感謝日本大地震時台灣的大力幫助,特別練了台語歌要獻給大家以示感謝,希望大家能夠多多支持他!

橋幸夫中孝介搭同機 今齊開唱
記者鄭宜熏/台北報導


■橋幸夫(右)今天在台開唱,昨天抵台機場時馬上有粉絲要簽名。
(記者王文麟攝)

日本演歌大老橋幸夫與日本男歌手中孝介今晚分別將在台北開唱,2人昨天傍晚不約而同搭乘同班機抵台。

橋幸夫因日本311大地震,將50週年演唱會延至今晚7點30分在台北國際會議中心舉行,演唱會門票已賣出8成佳績,將一連獻唱「一支小雨傘」、「墓仔埔也敢去」等日文原曲,共30多首歌。他昨天攜老婆來台,還從日本帶來10位樂手,他老少通吃,一下飛機便有粉絲要簽名,讓他開心不已。

多次來台的中孝介昨天一派休現身松山機場,比演歌大老橋幸夫晚出關。他今晚8點將在華山Legacy開唱。


「一支小雨傘」原唱橋幸夫 初登台獻唱

橋辛夫與陳昇精采對話

橋幸夫與陳昇精彩演出

爲了中文學習,在網路上看看些文章。

引用元
http://www.libertytimes.com.tw/2011/new/may/11/today-o1.htm
さて、どんなことが書いてあるのかな?
気になる表現に赤のしるしつけました。

日本政論節目糾紛現場

◎ 高佳芳

朝日電視台於每星期一晚上九點,播放北野武名監督主持的政論節目,收視率相當高。本週邀請美、俄、中、韓、英、義等國駐日記者,探討國際上對日本的看法及批評。

節目後半,來賓山際澄夫名記者提到,各國支援東北大震災的災害救援隊及捐款,其中中國派出十五名救災隊,並捐助大約三億日幣。然而在日本政府為災區復興及核能問題焦頭爛額之際,中國的海洋調查船搭載直升機,卻在日中海域中間線附近挑釁日本護衛艦;俄國的戰鬥機也侵入日本領空;韓國則是在與日本領土爭議的竹島大興土木。這到底是善心援助或是趁火打劫呢?

此時,中國媒體駐東京特派員孔健,可能面子掛不住,竟大言不慚地高喊:「中國的捐款加上台灣的一百五十億日幣,屬世上第一位。」山際不理他,繼續說日本政府在十餘捐款國家登報致謝,卻對最大捐款的台灣不聞不問,令他感到失望。但中國這名記者也不理別人的觀感,繼續對著鏡頭大叫「台灣是中國的一部分」。當時山際也不甘示弱地嗆聲說:「台灣是台灣,中國是中國,這是事實。」在場面紊亂中,由北野武收拾局面。

在日討生活身為台灣國民的我們,面對日本外交部對中國「弱腰」外交,深感憤怒,然而大多數的日本人,還是關心台灣,這多少撫平我們對日本外交部的不滿。今後,山際的這句名言將做為我對日人談話的口頭禪。(作者為日本天理大學國際學部講師)

中国語の先生に教えてもらった笑い話

一戶農家明天殺雞,晚上餵雞時說:「快吃吧,這是你最後一頓!」
第二天見雞已躺平並留遺書:
「我已吃老鼠藥,你們也別想吃我,我也不是好惹的!」

ある農家が明日は飼っている鶏を絞めようと思い、夜えさをやるときに言った
「早く食べろよ、これが最後の飯だからな」
翌朝見ると鶏はすでに横たわっており、遺書が残されていた。
「私はもうすでにネズミ捕りを飲みました。
 あなた方も私を食べようなどと思わないで下さい。
 私だってやられっぱなしではないんですから!」

うまく訳せないけど・・

不是好惹(re3)的 = (きっと仕返しされるから)うかつに手を出せない人
老鼠藥=ネズミ捕りの薬、毒薬、猫いらず

可愛い小話ひとつ。

有個人第一次在市場上賣冰棒,他不好意思叫賣,
突然旁邊有一個人正高聲喊:「賣冰棒」,
他只好喊道:「我也是。」

 ※ここの「道」は「説」の意味で書面語だそう。

フランス小話風

正看雜誌的丈夫放下雜誌,看著太太…
丈夫:「我剛曉得,南非的女人每次房事完後,都會給先生八塊錢,這麼好的機會我怎麼能錯過,明天我就去南非!」
太太:「我也去!」
先生:「你去幹什麼?」
太太:「我去看看你一個月只賺十六塊怎麼活下去!」

 ※活下去 生きていく、暮らしていく 派生的方向補語とかいうのですね。

これは私もヤダ

生意人住進旅館房間不久,發現地板上有隻死蟑螂。
他打電話給櫃台要求和經理說話,電話接通後,他越說情緒越激動。
「先生,請您冷靜點!」經理說道「那隻蟑螂已經死了,不致對您造成困擾。」
生意人說道:「那隻死的沒什麼,但.........但那些來參加他葬禮和驗屍的親朋好友讓我覺得很噁心!」

 ※造成困擾 って堅苦しい言い方なのかな?

香港に行ったとき、画家であり美術(芸術)の先生もしている友人”楽”クンに会いました。
(先日ここで彼の陳昇評論の一部の拙訳を披露しました)

彼は香港人です。
付き合いはかれこれ10年以上。
はじめは英語でコミュニケートしてましたが、最近は中国語を使ってます。
北京語もとても上手です。

長洲島に行ったとき、在住の日本人のお友達のRさんと楽クンと3人で話をしたのは面白かった。
Rさんと楽は広東語、私と楽クンは北京語、私とRさんは日本語。
二人が話しているとき、残された一人もなんとなく理解している。
(私とRさんの日本語会話は楽クンには聞き取れなかったと思うけれど)

楽クンと香港島まで一緒に帰った。
道々いろいろ話をしたんだけど、中国語のレッスンとしてかなりいい感じだった。

私「今どんな仕事してるの?」

楽「小説の書き方を教えてる」

私「!?小説?美術だけじゃなくて小説?」

楽「そう、美術も教えてるけど」

私「自分でも小説書いてるの?本出した?」

楽「書いてるよ。雑誌に発表してる。まだ本にするには分量が足りないけど、たまったら出版すると思う」

私「そのほかはどんな仕事?」

楽「いろんな学校の中学生に美術を教えてる。時々駅や公園などに野外展示されてる作品を見に学生たちを連れて行くんだ」

私「そういうところにある芸術作品って、ほとんど意味が分からないよね?私、どう鑑賞していいのか分からない。どういう風に教えてるの?」

楽「そういうものを見るときは、まずみなで感想を討論する。そうすると見えてくるものがあるんだよ」

私「なるほど!私現代芸術すごく苦手なんだけど、以前美大卒の友人と一緒に美術館に行って、彼女と展示作品についていろいろ話しながら見てたらとても楽しかったことがあった。そういう感じなのかな?」

楽「そうそう!それから、その作者の背景を調べたりもする。そうするとさらに別の角度から見れたり、深く味わったりすることもできるよ」

なんていう会話を、全部中国語でやれた私ってすごくないですか?
あはは~!
でも上記の会話を全部中国語で書けるかというと、それはできないんですよね。
会話中には雰囲気やジェスチャーなどの助けもあり、内容が理解できるのですけど、言葉としてちゃんと理解してないんでしょうね。
その辺が大いなる課題。

2

フェイスブックで友人の書き込みを読んでいたら、「アメリカ時間」という表現が出てきた。

「アメリカ時間」って何だったっけ?

前に記事書いてるくせに・・・自分の記憶力の衰えには愕然とする。
以前の記事↓たったの4ヶ月前・・。
「アメリカ時間」

奶茶所屬的相信音樂表示:
「她工作滿檔,上半年還有5場巡演,2部電影,工作已排到今年9月,她這麼理智的人,應該不可能閃婚。」

"5場"??上半年都剩3個月了....扣掉要跟郭天王拍戲....怎怎麼會有那美國時間開5場??該不會又要一週一場..
...果然錢是永遠都賺不夠的...

レネ・リウが所属する相信音樂が発表したところによると、
「彼女の仕事のスケジュールはぎっしりで、上半期には、まだコンサートツアーで5ステージ、2本の映画があり、今年の9月まで仕事が入っています。彼女はこれほど理知的な人ですから、電撃結婚なんてありえません」

「5ステージ?」
上半期はもう3ヶ月しか残っていない。
郭天王(アーロン・クウォック)との映画の撮影で拘束され・・・
どうして5ステージもコンサートを開く「アメリカ時間」があるだろうか?
((該不會又要))1週間に1ステージ
やっぱり、お金は永久に稼いでも稼ぎきれない・・・

「該不會又要」の意味が分かりません・・
「まさか、1週間に1ステージやるなんてことじゃないわよね?」って感じかな?

最後の一文は、レネのことかな?それとも、レネのコンサートを見て回ってたら、お金をいくら稼いでも足りないという自分のことだろうか??

「郭天王」って何だろうと思ったら、アーロンのことでした。
そういえば、今度一緒に映画に出るんだよね。

「閃婚」は電撃結婚のことらしい。

6

大眾銀行_夢騎士_電視廣告_TC Bank Dream Ranger (3分鐘版本)

実話だそうです。
泣ける。
というか、元気が出る!かな。

追記。
CMの中では5人のおじいさんが出てきますが、ほんとは17人で、4年前のことだそうです。

また、このCMはすべてタイで撮影されたのだとか。
(出演者もタイの華僑)

ヤスミンさんのCMも思い出されますね。

2

難 ㄋㄢˊ nan2

形容詞:不容易、艱困。如:「難關」、「這個問題很難。」不容易、艱難。如:「難辦」、「難處」、「難學」。

副詞:不好﹑不可﹑不能。如:「難看」、「難吃」、「難聞」、「難聽」﹑「難言之隱」﹑「難保無事」。

動詞:陷、困住。如:「他們用計難住他,讓他走不開。」

難  ㄋㄢˋ nan4

名詞:災禍。如:「災難」、「海難」、「多災多難」、「大難臨頭」。仇敵。叛亂。如:「發難」、「兵難」。

形容詞:遭遇災難的。如:「難民」、「難胞」。

動詞:質問、責備。如:「非難」、「問難」、「責難」。辯駁、辯論。

形容詞と動詞はどっちにもあるじゃないか。
かえって分からなくなった orz

注意深く見ると・・・「困る、しにくい・・」関係は2声。「災難」関係は4声って感じかな?

2

中国語メモ

キャベツのことを先生にメールで質問しました。

Q.高麗菜,你們在台灣也說包菜嗎?還是大陸的用字嗎?
A:台灣人不說包菜,卷心菜的話倒是可以,不過一般說高麗菜.

やはり台湾と大陸で言い方の違うもののようですね。

おまけ、この間、ツイッターで適当な中国語でつぶやいていたとき、
「いま教科書の音読1回してるとこ」って言いたくて
「我正在念課文一遍」ってつぶやいてみたものの、なんだかしっくり来なくて・・・
これについても質問してみました。

Q.【我正在念課文一遍】這樣說,可以嗎?
 我覺得【正在】和【一遍】說在一起,比較不合。
A:您答對了,【正在】表示進行式,動作還沒有結束,所以不能和一遍一起用.

だそうです。
ツイッターとかで適当につぶやいていると、間違っていても流れていってしまって特に誰にも直してもらえないので危険ですね。

「間違ってもいいから、どんどん中国語を使いましょう」
先生にもよく言われるし、たしかにその通りなのですが、わたしの場合、10年簡その間違った中国語をしゃべり続け、「外国人だし間違ってても仕方ないね。意味は(かろうじて)わかるし」という現地の皆様の温情に見守られた結果、間違った表現に違和感がなくなって、間違ったまま使い続けるという恐ろしいことになってます。
先生がいない場合、間違ってもいいから、どんどん使い続けるというのは危険だと思うのですが、同学の皆様、いかが?

ツイッターで知り合ったMarieさんのお勉強企画です。
最近勉強の目標を見失ってるので私も参加したいと思います。【企画詳細はこちら→】

私の課題は今レッスンで使っているテキストの復習にしたいと思います。
テキスト名「実用視聴華語3

・14課(現在12課)すべての本文をすらすら音読できるまで読み直す。
・文法事項をノート(あるいはブログ)にまとめる。

ちょうど春分の日くらいまでにこのテキストの授業も終了するはずなので、しっかり復習をしてから、次に進みたいと思います。これまで本文の内容はほとんど把握しないで音読もレッスン中に1回やるだけで、全くできていないし、新出単語の発音もほとんど頭に残ってませんので、この際ちゃんと復習やります。

<学習計画> 60日間(8週間)

全部で14課。1課あたり本文は3ページ。
1週間に2課ずつやっていく。

それから、テキストではありませんが
ナナさんの『ニュースで中国語!(音声付き)』の聞き取りを続けていきます。

24

台湾に行ってきてから、がぜん中国語熱が冷めまくっています。
勉強を始めてそろそろ2年。
また新しいモチベーションが必要みたいです。
(ホントに飽きっぽい性格で困りますわ)

さめてきた原因は、2級をとったといっても、やっぱり上達を実感できてないことだと思います。いや、正確に言うと、先の道の険しさにボーゼンとしたというか。
とにかく台湾で挨拶~旅行会話程度はいいとして、その先の会話が途方もなく難しいと感じました。
テレビを見ていても音声だけだとさっぱりわからないし。
陳昇のMCもやっぱりわからなかったし。
打ちのめされて帰国という感じです。

このさきどうやって勉強したらいいのか、少し立ち止まって考えたいところ。

それでもまあ、ちょっとした話が通じるとそれはそれで嬉しいものです。
今回、台湾の友人(英語堪能)と二人で食事していたとき、彼女にいくら英語で話されても、こっちから出てくるのは中国語という、妙な会話をしていたのですが、お店の人から
「どちらの方ですか?」
「中国語お上手ですね。こちらの説明全部わかったんですか?」
「台湾にいらしてどれくらいですか?」
なんてことを言われまして、いい気分で
「5日です」
って答えたら、台湾の友人に大うけしました。

マッサージやさんのひとや美容師さん、タクシーの運転手さんとの簡単な会話は何とかなりました。こちらが外国人だとわかるので、やさしく話しくれるのだと思います。

火鍋の予約電話を2軒して、2件とも満席って言われたのですが、満席って他にも何か言われたのだけど、それがわからなかった。

「満席です。直接お店に来てください」といわれた気がするが、満席なのに?お店に行ったらもしかしたらキャンセルがあるかもなの?それとも予約席と自由席があるのか?その辺、不明です。

2011年中国語の目標

リスニング強化!
文字を見れば意味がわかるのに、聴いただけではわからないというものを減らす。

●語彙を増やす
●聴くチャンネルを増やす

具体的な勉強法はこれから模索ですが、とりあえず
「ドラマ」「バラエティー」「インタビュー」「ニュース」などの精読ならぬ精聴をする。

4

さっきまで台湾の友人と二人で食事して来ました。
中国語でしゃべるのですが、ぜんぜん思うように話せません。
聞き取りもやっぱり難しい。
難しすぎる!

レッスン中に話しているのとはやっぱり違いますね。
この「現場」でそれなりに話せるようになるのが目標ですが・・・・。

食事の前にエステに行って、台湾の美容業界の話をいろいろ聞いたのですが、半分以上わからなかった・・・orz

圧倒的に聞き取れる語彙が少ないのだと思います。
どうやって語彙を増やすかなぁ。
今後の課題が見えました。

さっきまで台湾の友人と二人で食事して来ました。
中国語でしゃべるのですが、ぜんぜん思うように話せません。
聞き取りもやっぱり難しい。
難しすぎる!

レッスン中に話しているのとはやっぱり違いますね。
この「現場」でそれなりに話せるようになるのが目標ですが・・・・。

食事の前にエステに行って、台湾の美容業界の話をいろいろ聞いたのですが、半分以上わからなかった・・・orz

圧倒的に聞き取れる語彙が少ないのだと思います。
どうやって語彙を増やすかなぁ。
今後の課題が見えました。

32

私の中国語はまだまだのレベルですが、「のだめカンタービレ」の中国語版はなんとか辞書を引かずに(わからないところは読み飛ばしつつ)読んでいます。前にも書いたと思いますが、レッスンや試験勉強でやった文法や慣用句がばしばし登場してきて、感動してます。勉強してきてよかった~!

で、今回は生意気に「誤訳み~~っけ」の話を。

その1
1巻で、のだめの部屋を千秋がイキオイで掃除し、二人で連弾をやることになった後、千秋画のだめの部屋を訪ねてきます。
のだめが、千秋に部屋に入ってほしくない(すでに散らかりまくってるから)ので、
「ま・・・間に合ってます・・・」というところの訳が
「你來得正好 (先輩ちょうど良いところへ・・・)」となってました。

きっと「間に合ってます」=「いりません」の意味なのがわからなくて
「間に合う」=「ちょうど間に合った」と訳者は早合点してしまったんでしょうね。

その2
それから、これは誤訳とは違うかもしれませんが
のだめの劇中アニメ「ぷりごろた」の登場人物で「カズオ」っていう、ドラえもんで言えば「ジャイアン」に当たる人がいるのですが、なぜか訳では「鰹男(たぶんこの字)」になってます。これじゃぁ、サザエさんのカツオじゃないですか。混ざっちゃったのかな?

その3
もう一個、これも誤訳とは違って、物語の重要な解釈の問題ですが・・・
千秋の飛行機恐怖症を催眠術で治したのだめが
「神様が呼んでるから、行かなくちゃ」というところ。

これは私の解釈では「(音楽の)神様が呼んでるから(先輩は、ヨーロッパへ)行かなくちゃ」という意味だと思うのですが(根拠は、そのシーンでヴィエラ先生の写真があるから、音楽の神様=ヴィエラ先生が象徴しているという解釈です)
中国語版では、のだめが神様に呼ばれていると解釈されていました。
神在叫我了。我得走了。

ここは日本語版と同じように、誰が神様に呼ばれているのか、曖昧にしておく訳し方もあったのではないかと思います。

のだめの中国語版はすごく勉強になります~。
2級を受けるレベルの人にはすごくちょうどよい教材になると思います。
(台湾華語てんこ盛りらしいので、やっぱり試験対策にはならないか・・その前に繁体字だからだめか・・)

私の中国語はまだまだのレベルですが、「のだめカンタービレ」の中国語版はなんとか辞書を引かずに(わからないところは読み飛ばしつつ)読んでいます。前にも書いたと思いますが、レッスンや試験勉強でやった文法や慣用句がばしばし登場してきて、感動してます。勉強してきてよかった~!

で、今回は生意気に「誤訳み~~っけ」の話を。

その1
1巻で、のだめの部屋を千秋がイキオイで掃除し、二人で連弾をやることになった後、千秋画のだめの部屋を訪ねてきます。
のだめが、千秋に部屋に入ってほしくない(すでに散らかりまくってるから)ので、
「ま・・・間に合ってます・・・」というところの訳が
「你來得正好 (先輩ちょうど良いところへ・・・)」となってました。

きっと「間に合ってます」=「いりません」の意味なのがわからなくて
「間に合う」=「ちょうど間に合った」と訳者は早合点してしまったんでしょうね。

その2
それから、これは誤訳とは違うかもしれませんが
のだめの劇中アニメ「ぷりごろた」の登場人物で「カズオ」っていう、ドラえもんで言えば「ジャイアン」に当たる人がいるのですが、なぜか訳では「鰹男(たぶんこの字)」になってます。これじゃぁ、サザエさんのカツオじゃないですか。混ざっちゃったのかな?

その3
もう一個、これも誤訳とは違って、物語の重要な解釈の問題ですが・・・
千秋の飛行機恐怖症を催眠術で治したのだめが
「神様が呼んでるから、行かなくちゃ」というところ。

これは私の解釈では「(音楽の)神様が呼んでるから(先輩は、ヨーロッパへ)行かなくちゃ」という意味だと思うのですが(根拠は、そのシーンでヴィエラ先生の写真があるから、音楽の神様=ヴィエラ先生が象徴しているという解釈です)
中国語版では、のだめが神様に呼ばれていると解釈されていました。
神在叫我了。我得走了。

ここは日本語版と同じように、誰が神様に呼ばれているのか、曖昧にしておく訳し方もあったのではないかと思います。

のだめの中国語版はすごく勉強になります~。
2級を受けるレベルの人にはすごくちょうどよい教材になると思います。
(台湾華語てんこ盛りらしいので、やっぱり試験対策にはならないか・・その前に繁体字だからだめか・・)

私と中国語のかかわりについて、ちょっとまとめておこうかなと思います。

1997年

初台湾旅行 ※この時点で知ってる中国語「ニーハオ」「シエシエ」。
香港映画をいっぱい見ていたので、北京語より広東語に親しみを感じていた。

1998年

インターネットを始める。
陳昇ファンサイトのチャットルームに出入りし始める。使用言語は英語だったけど、人々の書く中国語を「心の目」で読み始める。同時に台湾へ通い始め、友人できる。現地では英語使用。中国語は数字。「我要這個」程度。

1999~2000年

このころ台湾からの留学生の友人に中国語を習う(半年くらい?)。いわゆるカフェレッスン(台湾師範大学の教科書1課~9課あたりまで)先生が友人だったので、馴れ合ってしまいあまり身につかず。
それでも台湾へ行く度、少しずつ中国語を使い始める。
相変わらず簡単なこと以外は英語。
陳昇関係の新聞記事など「心の目」で読む。
中国語カラオケにはまる。ピンインわからず、カタカナでルビを振っていたのが致命的だった。

2001年~2008年

中国語での飲み会や食事会へもいろいろ参加。旅行会話は一通りマスター?
買い物はできてもそれ以上の会話のできないもどかしさを感じ始める。
慣れもあり、友人らの話す中国語はなんとなく理解できるようになる。でも自分のしゃべってるのが正しいのか間違ってるのか、ぜんぜんわからない。耳から覚えた中国語に限界を感じていた。まわりからも「ちゃんと勉強したら?」の声多数。

2009年

一念発起、中国語個人レッスン開始(カフェレッスンでなくちゃんと教室へ)。ピンインを覚える。師範大学の教科書10課から。文法も勉強し始めた。そり舌音が理解できた。夏に台湾で1週間の語学レッスンを受ける。中国のタイピング(ピンイン入力)を導入。メールを書き始める。

2010年

レッスンがちょっと中だるみし、中検に挑戦しようと思う。簡体字の勉強開始。文法詰め込み勉強で3級と2級を取得。英語がすっかり使えなくなる。

アウトプットはまだまだ訓練不足だと感じるが、会話中わからない単語があったときに聞き返したりできるようになってきた。以前なら「聽不懂」しか言えなかったのに。かなりの進歩だと思う。

私と中国語のかかわりについて、ちょっとまとめておこうかなと思います。

1997年

初台湾旅行 ※この時点で知ってる中国語「ニーハオ」「シエシエ」。
香港映画をいっぱい見ていたので、北京語より広東語に親しみを感じていた。

1998年

インターネットを始める。
陳昇ファンサイトのチャットルームに出入りし始める。使用言語は英語だったけど、人々の書く中国語を「心の目」で読み始める。同時に台湾へ通い始め、友人できる。現地では英語使用。中国語は数字。「我要這個」程度。

1999~2000年

このころ台湾からの留学生の友人に中国語を習う(半年くらい?)。いわゆるカフェレッスン(台湾師範大学の教科書1課~9課あたりまで)先生が友人だったので、馴れ合ってしまいあまり身につかず。
それでも台湾へ行く度、少しずつ中国語を使い始める。
相変わらず簡単なこと以外は英語。
陳昇関係の新聞記事など「心の目」で読む。
中国語カラオケにはまる。ピンインわからず、カタカナでルビを振っていたのが致命的だった。

2001年~2008年

中国語での飲み会や食事会へもいろいろ参加。旅行会話は一通りマスター?
買い物はできてもそれ以上の会話のできないもどかしさを感じ始める。
慣れもあり、友人らの話す中国語はなんとなく理解できるようになる。でも自分のしゃべってるのが正しいのか間違ってるのか、ぜんぜんわからない。耳から覚えた中国語に限界を感じていた。まわりからも「ちゃんと勉強したら?」の声多数。

2009年

一念発起、中国語個人レッスン開始(カフェレッスンでなくちゃんと教室へ)。ピンインを覚える。師範大学の教科書10課から。文法も勉強し始めた。そり舌音が理解できた。夏に台湾で1週間の語学レッスンを受ける。中国のタイピング(ピンイン入力)を導入。メールを書き始める。

2010年

レッスンがちょっと中だるみし、中検に挑戦しようと思う。簡体字の勉強開始。文法詰め込み勉強で3級と2級を取得。英語がすっかり使えなくなる。

アウトプットはまだまだ訓練不足だと感じるが、会話中わからない単語があったときに聞き返したりできるようになってきた。以前なら「聽不懂」しか言えなかったのに。かなりの進歩だと思う。

4

先生にメールした文章を添削してもらいました。
最近は(いえ、いつもそうですが)メール書くときには勢いに任せて、辞書や文法書など一切見ないでばばば~と書いてます。

■私の文章(あとで添削された部分を赤くしています)

謝謝給我這篇很有意思的文章。

雖然我不太明白細節,但是很高興聽到這些外交官選擇台灣當退休後的家。
我大學的時候選過韓國話當我的第二外語。
畢業以後常常去韓國旅遊,跟韓國人做個朋友。
我也去過美國,新加坡,馬老西亞,香港、、但是
那邊的朋友越來越少了。
是因為語言的問題,但是跟台灣的朋友也有同一個問題。
爲什麽只有跟台灣的朋友這麼久能交往呢?
我覺得,台灣人基本上很有禮貌,很熱情,很友善。
我平常完全不覺得彼此的差異。
不管我會不會中文,我理解他們的心情

等一下,我把那篇報導翻日文。
看起來,對我的水平難得多...。

■添削後(添削箇所を赤くしています)

謝謝給我這篇很有意思的文章。

雖然我不太明白細節,但是很高興聽到這些外交官選擇台灣當退休後的家。
我大學的時候選過韓國話當我的第二外語。
畢業以後常常去韓國旅遊,跟韓國人做個朋友。
我也去過美國、新加坡、馬來西亞、香港,但是
那邊的朋友越來越少了。
是因為語言的問題,但是跟台灣的朋友也有同樣的問題。
爲什麽只有跟台灣的朋友能這麼久一直交往著呢?
我覺得,台灣人基本上很有禮貌,很熱情,很友善。
我平常完全不覺得彼此的差異。
不管我會不會中文,我理解他們的心意想法

等一下,我把那篇報導翻日文。
看起來,對我的水平難得多...。


うぉ~あんまり直されてない!!
嬉~。
でも「能」と「会」の使い方はなかなかマスターできません。

あ、台湾以外の地区の方々と友達づきあいが長く続かなかったのは、たぶんに個人的な事情があります。また付き合った友人の人数も少ないです。
ですから、その地区の人々を一般化してどうのこうの言うつもりはありません。
今は、香港やマレーシアの方々と、また新たな友情を育みつつありますし。

でも台湾は知り合った人々の母集団も大きいけど、やっぱり私にとっては特別ですね。

■ちなみに・・・日本語訳

興味深い文章をお送りいただきありがとうございます。
細かな部分はよくわかりませんが、その外交官たちが台湾を引退後の住処に選んだというのは嬉しいですね。
私は大学時代に第二外国語で韓国語をとっていました。
卒業後はよく韓国旅行をして、韓国人の友達もできました。
そのほかにもアメリカや、シンガポール、マレーシア、香港にも行きました。
でも、そこでの友人たちはだんだんと減ってしまいました。
言葉の問題があったと思います。でもそれは台湾でも同じことです。
どうして、台湾の人とだけ、こんなに長く友達でいられるんでしょう?
私の感覚では、台湾の人は基本的にとても礼儀正しく、親切で、友好的です。
私は日ごろ彼らとこちらの違いを全く感じることがありません。
私が中国語ができようとできまいと、彼らの気持ちは理解できるのです。

あとで、あの文章を日本語に翻訳します。
見た感じでは、私のレベルにはかなり難しそうですが。

先生にメールした文章を添削してもらいました。
最近は(いえ、いつもそうですが)メール書くときには勢いに任せて、辞書や文法書など一切見ないでばばば~と書いてます。

■私の文章(あとで添削された部分を赤くしています)

謝謝給我這篇很有意思的文章。

雖然我不太明白細節,但是很高興聽到這些外交官選擇台灣當退休後的家。
我大學的時候選過韓國話當我的第二外語。
畢業以後常常去韓國旅遊,跟韓國人做個朋友。
我也去過美國,新加坡,馬老西亞,香港、、但是
那邊的朋友越來越少了。
是因為語言的問題,但是跟台灣的朋友也有同一個問題。
爲什麽只有跟台灣的朋友這麼久能交往呢?
我覺得,台灣人基本上很有禮貌,很熱情,很友善。
我平常完全不覺得彼此的差異。
不管我會不會中文,我理解他們的心情

等一下,我把那篇報導翻日文。
看起來,對我的水平難得多...。

■添削後(添削箇所を赤くしています)

謝謝給我這篇很有意思的文章。

雖然我不太明白細節,但是很高興聽到這些外交官選擇台灣當退休後的家。
我大學的時候選過韓國話當我的第二外語。
畢業以後常常去韓國旅遊,跟韓國人做個朋友。
我也去過美國、新加坡、馬來西亞、香港,但是
那邊的朋友越來越少了。
是因為語言的問題,但是跟台灣的朋友也有同樣的問題。
爲什麽只有跟台灣的朋友能這麼久一直交往著呢?
我覺得,台灣人基本上很有禮貌,很熱情,很友善。
我平常完全不覺得彼此的差異。
不管我會不會中文,我理解他們的心意想法

等一下,我把那篇報導翻日文。
看起來,對我的水平難得多...。


うぉ~あんまり直されてない!!
嬉~。
でも「能」と「会」の使い方はなかなかマスターできません。

あ、台湾以外の地区の方々と友達づきあいが長く続かなかったのは、たぶんに個人的な事情があります。また付き合った友人の人数も少ないです。
ですから、その地区の人々を一般化してどうのこうの言うつもりはありません。
今は、香港やマレーシアの方々と、また新たな友情を育みつつありますし。

でも台湾は知り合った人々の母集団も大きいけど、やっぱり私にとっては特別ですね。

■ちなみに・・・日本語訳

興味深い文章をお送りいただきありがとうございます。
細かな部分はよくわかりませんが、その外交官たちが台湾を引退後の住処に選んだというのは嬉しいですね。
私は大学時代に第二外国語で韓国語をとっていました。
卒業後はよく韓国旅行をして、韓国人の友達もできました。
そのほかにもアメリカや、シンガポール、マレーシア、香港にも行きました。
でも、そこでの友人たちはだんだんと減ってしまいました。
言葉の問題があったと思います。でもそれは台湾でも同じことです。
どうして、台湾の人とだけ、こんなに長く友達でいられるんでしょう?
私の感覚では、台湾の人は基本的にとても礼儀正しく、親切で、友好的です。
私は日ごろ彼らとこちらの違いを全く感じることがありません。
私が中国語ができようとできまいと、彼らの気持ちは理解できるのです。

あとで、あの文章を日本語に翻訳します。
見た感じでは、私のレベルにはかなり難しそうですが。


今日の中国語レッスンのための練習問題。

「趙さんは何をやってもものにならない。まるで○○のようにバカだ。」

いきなり「鈴虫」というのが思いついてしまいました。


今日の中国語レッスンのための練習問題。

「趙さんは何をやってもものにならない。まるで○○のようにバカだ。」

いきなり「鈴虫」というのが思いついてしまいました。


1級の一次の合格発表だけ、協会ホームページに載っていました。

わずか12名!!

私の受けた日吉会場だけでも12名いたのに・・・
(私が受けたのは2級ですが)

全国ではもっともっと受けたんでしょうに、なんと恐ろしい合格率の低さ・・。


1級の一次の合格発表だけ、協会ホームページに載っていました。

わずか12名!!

私の受けた日吉会場だけでも12名いたのに・・・
(私が受けたのは2級ですが)

全国ではもっともっと受けたんでしょうに、なんと恐ろしい合格率の低さ・・。


のだめカンタービレの中国語版を読んでます。
これまでは、好きな巻をそのときの気分でとってぱらぱらめくってましたが、ちゃんと1巻から読むことにします。
1年近く前の購入時に比べたらかなり読めるようになっています。
で、「わ~!ここ、問題集で見た語形だ!」とかいろいろ発見もあります。
以下、わからなかったところを中心におベンキョ。

沾他爸的光吧

zhan1 藉別人的關係而得到好處﹑利益。如:「沾光」﹑「沾便宜」

「親の七光りでしょ」かな?

你別隨便彈得那麼亢奮,又擅自結束!

亢奮 kang4fen4 極度興奮
擅自 shan4zi4 獨斷獨行,自作主張

 ハリセン遠藤先生の千秋への台詞
 「好き勝手に弾いて、そんなに興奮して、自分勝手に終わらせるな」

上課像討債公司一樣

 それに対する千秋の反撃
 「授業はまるで討債公司みたい」討債公司って何?証券会社?

要是注意到我的才能,就別教那些有的沒的。

 また、千秋の台詞
 「僕の才能を気にしてくれるなら、つまらないこと教えないでくれ」
 
 有的沒的 は確か、取るに足らないこと、つまらないことだったよね。

就算在日本成為職業音樂家,若是,不能在歐洲演奏,就沒有意義。

 千秋と彩子のバーでの会話
 若是=如果
 就算=縱然、即使 たとえ~しても
 「仮に日本でプロになったって、ヨーロッパで演奏できなきゃ意味がないもんな」

我昨天把千秋學長撿回家了
在哪裡?
他倒在我家六前、、

のだめとまきちゃんたちの会話
 「ゆうべ千秋先輩を拾って帰ったデスよ。」
 「どこで?」
 「うちの家の前で」

 =拾取
 我家六前ってなに?ぐぐっても出ない。ミスプリ?

果然都是以前的伴奏不好,我的小提琴雖然有改不掉的壞習慣,但拉的並不差。

のだめと初めて「春」を演奏した峰クンの台詞
 ちょっとわからないぞ。

 「やっぱり、これまでのは伴奏が悪かったんだ。俺のバイオリン確かにちょっとクセはあるけど、そんなに駄目じゃない」
 かな~?

無心=沒有心情、心緒
日本語の「無心に~~する」というのとは意味が違うようです。
「身が入らない」に近いのかな?

千金=お嬢様?