コンテンツへスキップ

DIYで二重窓にする

夏前に引っ越してきたこの家、前の家に比べてとても寒そう。その理由は、

角部屋なのと部屋の真下が外通路(トンネルみたいになってる)。外気がもろに床に伝わりそう。
古い建物なのでサッシの気密性が弱く、ガタガタいってるし、窓カラスも薄い。
 
そこで、冬に備えて断熱処置を考えてます。
 
●二重窓
●床の断熱
 
ネットを検索すると、賃貸アパートでもできるポリカボードの二重窓というのがあるらしく、実践してる人が結構います。床の方はコルクマットを敷いてみようと思ってます。
両方で3万円くらいでおさまればいいな。
 
早速ホームセンターに行ってみました。

おお!やはり内窓作りのキットになって売ってあります。ポリカボードもいろんな種類があります。が、切断はやってもらえないみたい。4ミリ厚のポリカボードをカッターナイフで切るのは大変そう。

 
フレームレールキットは1セットで5000円位するので高すぎ。賃貸アパートに設置するのはもったいない。やはりここは部品をバラバラに買ってとことん自作を目指したほうが良さそう。
 
今日は部品の確認だけしてきました。
一軒の店で全部揃わなかったので、通販で買ったほうがいいかも。でも畳くらいの大きさのボード、配達料いくらだろうか??
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA