コンテンツへスキップ

giffgaffのSIMが来ない件

今度の旅行で、イギリスの電話番号を取得しようと思い、いろいろ検討した結果、giffgaffというところのにしようと思っていたわけですが・・・

関連記事:ロンドンでインターネット

この会社、ネットだけで運営しているらしく(だからほかより安い)、SIMの申し込みとかチャージ(イギリスではtopupと言うそうですね)なども全部webで。
さたにSIMの送り先はイギリス国内でないといけないと言うことで、知人に頼んで取り寄せてもらうことにしました。

ここまではよかったのだけど、
なぜか、申し込んでから1ヶ月しても送ってこないらしい。

あれれ~。

他の人のブログなどを見ると1週間くらいで送ってくるとか。
おかしいなぁ。

というわけで、「大変お手数だけどももう一回頼んで。」
そしてまた1週間過ぎても何もなし。
ついに知人はそのまた友人にも頼んでくれたそうだ。

さて、無事手に入るのでしょうか?
でも、そんな結構いい加減な運営の会社だとすると・・・
ちゃんと使えるのか、不安になってきますね。
1週間くらいしかいないのだから、そんなトラブルで時間とられるのもどうなんでしょうか?

もっと高くてもサポートがしっかりしてるとこの使ったほうがいいのかな?
など、思いは千々に乱れるのでした(オオゲサ)。

2 thoughts on “giffgaffのSIMが来ない件

  1. しましま

    Unknown
    SIMカードは、街ですぐその場で買えますから、
    もし万が一到着しなくても心配ないと思いますよ。

    ちょっと私はスマホの時代ではなかったので
    その点がどうなったかは知らないですが
    iPhoneを使えるようにしたいのですよね?

    Pay as you go というチャージした分だけ使う使い方が
    日本より普及しているので
    それならカードを買うだけで契約の必要もないのが便利です。
    SIMカードを買うとチャージ用カードもついてくるので、そのカードでコンビニなどでもチャージができたと思います。

    私は3年くらい前に一番安い電話ごと買いましたw

    携帯持ってるのが前提の時代は旅行中もないと行動できないのが不思議ですよね w

    返信
  2. YOKO

    しましまさん
    そうなのです。プリペイドのを使う予定です。
    電話はほとんど使わないと思うので、主にネット用ですけどね。

    ヒースローにはSIMの自販機もあるって聞きました。(そして列が出来てるらしい。みんなそこで手に入れるのね~)SIM自体はどこのでも無料だそうですね。すごいなぁ。

    町の携帯ショップでSIM\も簡単に手に入るらしいので、いざとなればそれでいいんですよね。一番安いgiffgaffのSIMは街中では手に入らないので、知人に頼んだんですけども・・・。はてさて。

    SIMの件では台湾でもトラぶったのでちょっと慎重になっておりまする。

    もう携帯(ネット)のない旅行なんて考えられなくなってますよ・・・。ある意味不自由ですね。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA