このブログもgooで書いてますが、私gooメールをメインのメアドにして使っています。
正確には10年以上前から転送専用メアドを公開して、転送先(自分の受け取りメアド)をそのときによって、変えていました。
ODNを使ってたときはODNのアカウントへ、で光回線に変えてからここ数年はずっとgooメールの有料サービスを使っています。
転送用のアカウントも年間2000円くらいかかってるし、gooメールも月290円払ってるので、あわせると結構なお値段ですが、環境の変化があってもメアド変更のお知らせをしなくていいので、まぁよかったわけです。
gooメールも、webメールとしても使いやすいし、メールソフトからの送受信もできるので便利に使っていたのですが。。。
この4月から大幅なリニューアルが行われ、WEBメールはまったく動かなくなってしまいました。
幸い、メールソフトのほうは使えるので、そのまま使っていたのですが、先日gooから、利用料金を2ヶ月無料にするといってきました。
あれ~相当苦情がきてるのかな?
と思っていたら、まったくそのとおりらしく、新聞沙汰にもなってる模様。
気になって調べてみたら、WEBメールが使えないのはどこでも同様らしく、そればかりでなく、メールが消えたり、スパムメールががんがんに増えたり、と言うこともあるようでした。
これはオオゴトですね。
今回の騒動のまとめサイト
http://www26.atwiki.jp/goomail775/
メールがなくなるのは困る。
引越しを考えようかな。
今、他に持ってるアカウントはgmail、MSN、yahoo....
どれがいいのかな?
Unknown
gmailに一票!
いま仕事中の連絡は全部gmailでやっています。
pop3でパソコンのメールソフトにダウンロードするのはもう全然していません。
Cloud computingの時代だからです!!
Unknown
gmailに一票!
いま仕事中の連絡は全部gmailでやっています。
pop3でパソコンのメールソフトにダウンロードするのはもう全然していません。
Cloud computingの時代だからです!!
Unknown
gmailに一票!
いま仕事中の連絡は全部gmailでやっています。
pop3でパソコンのメールソフトにダウンロードするのはもう全然していません。
Cloud computingの時代だからです!!
Unknown
gmailに一票!
いま仕事中の連絡は全部gmailでやっています。
pop3でパソコンのメールソフトにダウンロードするのはもう全然していません。
Cloud computingの時代だからです!!
Unknown
gmailに一票!
いま仕事中の連絡は全部gmailでやっています。
pop3でパソコンのメールソフトにダウンロードするのはもう全然していません。
Cloud computingの時代だからです!!
gmail
月島さんコメントありがとうございます!
やっぱりGmailですかぁ~。
使ってる人どんどん増えてきましたね。
とりあえず、昨日公開メアド(MAIL.COM)からGmailに転送して、さらにGmailからいままでのgooメールに転送すると言うややこしいことを開始しました。
しかも、その3箇所からすべてPOP3でパソコンにダウンロード(←アホ)
メールソフトにダウンロードするのは10年以上やりなれてるので、ついつい・・ね。
確かにクラウドコンピューティングの時代なんですよね。
gooメールはIMAPにも対応してて使いやすかったのに。それもなくなっちゃった。
新しい時代の流れに慣れていかないと取り残されてしまいますわね。
よ~し、慣れるぞお。
gmail
月島さんコメントありがとうございます!
やっぱりGmailですかぁ~。
使ってる人どんどん増えてきましたね。
とりあえず、昨日公開メアド(MAIL.COM)からGmailに転送して、さらにGmailからいままでのgooメールに転送すると言うややこしいことを開始しました。
しかも、その3箇所からすべてPOP3でパソコンにダウンロード(←アホ)
メールソフトにダウンロードするのは10年以上やりなれてるので、ついつい・・ね。
確かにクラウドコンピューティングの時代なんですよね。
gooメールはIMAPにも対応してて使いやすかったのに。それもなくなっちゃった。
新しい時代の流れに慣れていかないと取り残されてしまいますわね。
よ~し、慣れるぞお。
gmail
月島さんコメントありがとうございます!
やっぱりGmailですかぁ~。
使ってる人どんどん増えてきましたね。
とりあえず、昨日公開メアド(MAIL.COM)からGmailに転送して、さらにGmailからいままでのgooメールに転送すると言うややこしいことを開始しました。
しかも、その3箇所からすべてPOP3でパソコンにダウンロード(←アホ)
メールソフトにダウンロードするのは10年以上やりなれてるので、ついつい・・ね。
確かにクラウドコンピューティングの時代なんですよね。
gooメールはIMAPにも対応してて使いやすかったのに。それもなくなっちゃった。
新しい時代の流れに慣れていかないと取り残されてしまいますわね。
よ~し、慣れるぞお。
gmail
月島さんコメントありがとうございます!
やっぱりGmailですかぁ~。
使ってる人どんどん増えてきましたね。
とりあえず、昨日公開メアド(MAIL.COM)からGmailに転送して、さらにGmailからいままでのgooメールに転送すると言うややこしいことを開始しました。
しかも、その3箇所からすべてPOP3でパソコンにダウンロード(←アホ)
メールソフトにダウンロードするのは10年以上やりなれてるので、ついつい・・ね。
確かにクラウドコンピューティングの時代なんですよね。
gooメールはIMAPにも対応してて使いやすかったのに。それもなくなっちゃった。
新しい時代の流れに慣れていかないと取り残されてしまいますわね。
よ~し、慣れるぞお。
gmail
月島さんコメントありがとうございます!
やっぱりGmailですかぁ~。
使ってる人どんどん増えてきましたね。
とりあえず、昨日公開メアド(MAIL.COM)からGmailに転送して、さらにGmailからいままでのgooメールに転送すると言うややこしいことを開始しました。
しかも、その3箇所からすべてPOP3でパソコンにダウンロード(←アホ)
メールソフトにダウンロードするのは10年以上やりなれてるので、ついつい・・ね。
確かにクラウドコンピューティングの時代なんですよね。
gooメールはIMAPにも対応してて使いやすかったのに。それもなくなっちゃった。
新しい時代の流れに慣れていかないと取り残されてしまいますわね。
よ~し、慣れるぞお。
gmail
台湾では、gmailは一、二を争うポピュラーなメールアドですよ。
私は日本語版のOSを使い始めた際に、メールソフトをやめたのです。
理由は中国語で書かれたメールが大変なことになったのです。文字化けの問題は非常に面倒くさくて、いっそwebのメールに切り替えました。
あの頃にはまだgmailがありませんけど。^^:
gmailはもう三年目です。トラブルなんて一回も遭わないので、信頼に値すると思ってオススメします~
gmail
台湾では、gmailは一、二を争うポピュラーなメールアドですよ。
私は日本語版のOSを使い始めた際に、メールソフトをやめたのです。
理由は中国語で書かれたメールが大変なことになったのです。文字化けの問題は非常に面倒くさくて、いっそwebのメールに切り替えました。
あの頃にはまだgmailがありませんけど。^^:
gmailはもう三年目です。トラブルなんて一回も遭わないので、信頼に値すると思ってオススメします~
gmail
台湾では、gmailは一、二を争うポピュラーなメールアドですよ。
私は日本語版のOSを使い始めた際に、メールソフトをやめたのです。
理由は中国語で書かれたメールが大変なことになったのです。文字化けの問題は非常に面倒くさくて、いっそwebのメールに切り替えました。
あの頃にはまだgmailがありませんけど。^^:
gmailはもう三年目です。トラブルなんて一回も遭わないので、信頼に値すると思ってオススメします~
gmail
台湾では、gmailは一、二を争うポピュラーなメールアドですよ。
私は日本語版のOSを使い始めた際に、メールソフトをやめたのです。
理由は中国語で書かれたメールが大変なことになったのです。文字化けの問題は非常に面倒くさくて、いっそwebのメールに切り替えました。
あの頃にはまだgmailがありませんけど。^^:
gmailはもう三年目です。トラブルなんて一回も遭わないので、信頼に値すると思ってオススメします~
gmail
台湾では、gmailは一、二を争うポピュラーなメールアドですよ。
私は日本語版のOSを使い始めた際に、メールソフトをやめたのです。
理由は中国語で書かれたメールが大変なことになったのです。文字化けの問題は非常に面倒くさくて、いっそwebのメールに切り替えました。
あの頃にはまだgmailがありませんけど。^^:
gmailはもう三年目です。トラブルなんて一回も遭わないので、信頼に値すると思ってオススメします~
gmail
月島さん
gmailトラブルないですか~
それはいいですね!
しばらくgmailとgooメール並行して使ってみます。
文字化けはややこしくてイヤですよね。
このブログでも文字化けすること多いですが・・。
gmail
月島さん
gmailトラブルないですか~
それはいいですね!
しばらくgmailとgooメール並行して使ってみます。
文字化けはややこしくてイヤですよね。
このブログでも文字化けすること多いですが・・。
gmail
月島さん
gmailトラブルないですか~
それはいいですね!
しばらくgmailとgooメール並行して使ってみます。
文字化けはややこしくてイヤですよね。
このブログでも文字化けすること多いですが・・。
gmail
月島さん
gmailトラブルないですか~
それはいいですね!
しばらくgmailとgooメール並行して使ってみます。
文字化けはややこしくてイヤですよね。
このブログでも文字化けすること多いですが・・。
gmail
月島さん
gmailトラブルないですか~
それはいいですね!
しばらくgmailとgooメール並行して使ってみます。
文字化けはややこしくてイヤですよね。
このブログでも文字化けすること多いですが・・。
文字化け
前に使ったseesaaというブログは酷かったのです。
中国語に全然対応できないから、台湾からの友達のコメントは全部文字化けなってしまいました。 ^^;
文字化け
前に使ったseesaaというブログは酷かったのです。
中国語に全然対応できないから、台湾からの友達のコメントは全部文字化けなってしまいました。 ^^;
文字化け
前に使ったseesaaというブログは酷かったのです。
中国語に全然対応できないから、台湾からの友達のコメントは全部文字化けなってしまいました。 ^^;
文字化け
前に使ったseesaaというブログは酷かったのです。
中国語に全然対応できないから、台湾からの友達のコメントは全部文字化けなってしまいました。 ^^;
文字化け
前に使ったseesaaというブログは酷かったのです。
中国語に全然対応できないから、台湾からの友達のコメントは全部文字化けなってしまいました。 ^^;
文字化けは
月島さん
それでも文字化けはかなり改善しましたよね。10年前に比べたら天と地の差があります。
文字化けは
月島さん
それでも文字化けはかなり改善しましたよね。10年前に比べたら天と地の差があります。
文字化けは
月島さん
それでも文字化けはかなり改善しましたよね。10年前に比べたら天と地の差があります。
文字化けは
月島さん
それでも文字化けはかなり改善しましたよね。10年前に比べたら天と地の差があります。
文字化けは
月島さん
それでも文字化けはかなり改善しましたよね。10年前に比べたら天と地の差があります。