<凡例>
赤文字:英語がよくわからない、解釈できない部分。
青文字:(私のとっての)新出単語
紫文字:感想、原作(正典)との比較など。
灰色文字:ト書き
日本語として滑らかにすることよりも、なるべく直訳して英語のまま理解したいと考えています。
SH:Hmm. You should always use gloves with these things, you know. Heaviest oil deposit is always on the first key used. That’s quite clearly a three, but after that the sequence is almost
impossible to read. I see from the make that it’s a six-digit code. It can’t be your birthday, no disrespect,but clearly you were born in the ‘80s and 8’s barely used, so…
ふーん、こういうことをするときには常に手袋をはめるべきだな。一番重い油の付着物が必ず最初のキーに残っている。それは間違いなく3だ。しかしその後は数字の順番はほとんど判読不可能だ。この金庫の型から見るに6桁のコードだ。君の誕生日のはずはない。君を悪くいうつもりはないが、あきらかに80年代生まれで、8はほとんど使われていない。だから・・・
deposit:デポジット、沈澱物,付着物.
make:ブランド、型番
sequence:順序、結果、シーケンス、数列
no disrespect but:悪く言うのではないが、~ をけなすわけじゃないが
IA:I’d tell you the code right now, but you know what? I already have. Think.
今すぐコードを教えてあげてもいいけど、でも、知ってる?私はもう既に教えてあげたのよ。
AMERICAN:Hands behind your head, on the floor, keep it still!
両手を頭の後ろに、そして床に、動くな!
JW:Sorry, Sherlock.
すまん、シャーロック。
AMERICAN:Miss Adler, on the floor!
アドラーさん、床に!
SH:Don’t you want me on the floor too?
僕も床に伏したほうがいいのかな?
AMERICAN:No, sir, I want you to open the safe.
いや、あんたには金庫を開けてもらいたい。
SH:American, interesting. Why would you care?
アメリカ人、面白い。なぜお前たちが気にするんだ?
AMERICAN:Sir, the safe, now, please.
金庫だ、今すぐに、やってくれ。
SH:I don’t know the code.
コードを知らないんだ。
AMERICAN:We’ve been listening, she said she told you.
聞いていたぜ。彼女はあんたに教えたと言った。
SH:Well, if you’ve been listening, you’ll know she didn’t.
そうか、もし聞いていたんなら、彼女が教えなかったのも知ってるだろう。
AMERICAN:I’m assuming I missed something. From your reputation, I’m assuming you didn’t Mr.Holmes.
多分、何か聞き漏らしたんだろう。あんたの評判からすると、あんたは聞き漏らしていないと思うが、ホームズさん。
JW:For God’s sake, she’s the one who knows the code, ask her!
なんだよ、彼女がコードを知っている人間だ。彼女に聞け!
AMERICAN: Yes, sir, she also knows the code that automatically calls the police and sets off the burglar alarm. I’ve learned not to trust this woman.
そうだな。彼女はまたこのことも知ってる。自動的に警察に電話して、防犯ベルを鳴らすコードもね。この女のことは信用しないようにと学んできた。
set off:爆発させる、ベルを鳴らす
IA:Mr Holmes doesn’t…
ホームズさんは知らない・・・
AMERICAN: Shut up! One more word out of you, just one, and I will decorate that wall with the insides of your head. That, for me, will not be hardship. Mr Archer, at the count of three, shoot DrWatson.
だまれ!
あと一言でもしゃべったら、一言でも、あの壁をお前らの頭の中身で飾ってやるからな。それは、俺にとっちゃわけないことだ。アーチャー君、3まで数えたところで、ドクターワトスンを撃て。
JW:What?
なんだと?
SH:I don’t know the code.
コードは知らない。
AMERICAN:One.
ひとーつ
SH:I don’t know the code. She didn’t tell me, I don’t know it!
コードは知らないんだ。彼女は教えなかった。僕は知らないんだ!
AMERICAN:I’m prepared to believe you, any second now. Three.
俺には信用する用意があるぜ、今すぐにでも。さーん。
SH:No, stop!
だめだ、やめろ!
(コード 322434 とうちこむ。ロックが外れる)
AMERICAN:Thank you Mr Holmes. Open it, please.
どうも、ホームズさん。どうぞ、開けてくれ。
SH:Vatican cameos!
Do you mind?
バチカンのカメオ!
かまわない?
IA:Not at all.
全然。
JW:He’s dead.
彼は死んでる。
IA:Thank you. You were very observant.
ありがとう。あなたはとても目聡いのね。
observant:よく見ている、注意深い、目聡い
JW:Observant?
目聡い?
IA:I’m flattered.
嬉しいわ。
SH:Don’t be.
やめろ。
JW:Flattered
嬉しい?
SH:There’ll be more of them, they’ll be keeping an eye on the building.
まだ仲間がいるだろう、建物を見張っているかも。
JW:We should call the police.
警察を呼ぶべきだ。
SH:Yes. On their way.
そうだ。(バンバンバン!)今向かっていることろだ。
JW:For God’s sake!
何だよ!
SH:Oh, shut up, it’s quick. Check the rest of the house, see how they got in. Well, that’s the knighthood in the bag.
黙れよ。速いんだ。(=手間なしだ)建物のほかのところもチェックしろ、どうやって奴らが侵入したか調べるんだ。よし、これで爵位は手に入ったも同然。
in the bag:確定して, 保証されて
IA:Oh, and that’s mine.
まぁ。それは私のものよ。
SH:All the photographs are on here, I presume?
全ての写真がここにあると思って間違いないな。
IA:I have copies, of course.
コピーも持ってるわ、もちろん。
SH:No, you don’t. You’ll have permanently disabled any kind of uplink or connection.
Unless the contents of this phone are probably unique, you wouldn’t be able to sell them.
いや、コピーは持ってない。君は永久にどんな種類のアップリンクや接続も不可能にしておく。この電話の中身が唯一無二でないならば、売ることはできないだろう。
IA:Who said I’m selling?
私が売るつもりだなんて誰が言ったの?
SH:Well, why would they be interested? Whatever’s on the phone, it’s clearly not just photographs.
そうか、ではなぜ奴やが興味を持ったんだ?その電話に何があるにせよ、それは明らかに写真だけということはない。
IA:That camera phone is my life, Mr Holmes. I die before you take it. It’s my protection.
そのカメラフォンは私の命なの。ホームズさん。私は死ぬわ」あなたがそれを取り上げる前に私は死ぬわ。
それは私のお守りなの。
JW:Sherlock.
シャーロック
SH:It was.
お守りだった。だ。