<凡例>
赤文字:英語がよくわからない、解釈できない部分。
青文字:(私のとっての)新出単語
紫文字:感想、原作(正典)との比較など。
灰色文字:ト書き
日本語として滑らかにすることよりも、なるべく直訳して英語のまま理解したいと考えています。
(221B)
MrsH:Oh, Sherlock. Sherlock.
ああ、シャーロック、シャーロック。
SH:Don’t snivel, Mrs Hudson, it’ll do nothing to impede the flight of a bullet. What a tender world that would be.
めそめそしないで、ハドスンさん。泣いても弾除けにはなりませんよ。(直訳:それは弾丸の飛来に対してなんらの妨げにならないだろう)なんて優しい世の中になることか。
snivel:めそめそする.すすり泣く
impede:邪魔する
※What以下は反語でしょうか?「おやおや、これはまたなんとお優しいことで」みたいな?
MrsH:Oh, please, sorry, Sherlock.
どうか、お願い。ごめんなさい。シャーロック。
AMERICAN: I believe you have something that we want, Mr Holmes.
あんたは我々の欲しいものを持っていると信じているよ。ホームズさん。
SH:Then why don’t you ask for it?
では、それを要求すればいいだろう?
AMERICAN: Oh, I’ve been asking this one, she doesn’t seem to know anything. But you know what I’m asking for, don’t you, Mr Holmes?
ああ、この人に聞いていたところだ。彼女はどうも何も知らないようだな。しかし、あんたは我々が何を要求しているか知ってるよな?ホームズさん。
Skull/ Carotid Artery/ eyes/ Artery/ Ribs/ Lungs
頭蓋骨、頸動脈、目、大動脈、肋骨、肺
SH:I believe I do.
そうだな、僕もそう信じるよ。
MrsH:Please help.
お願い、助けて。
SH:First get rid of your boys.
まず、あんたの手下を手放せ。
AMERICAN:Why?
なぜ?
SH:I dislike being outnumbered, it makes for too much stupid in the room.
僕は数において劣るのを好まないし、この部屋がバカであふれることになる。
outnumbered:多勢に無勢(数において劣る)
AMERICAN: You two, go to the car.
お前たち二人、車へ行け。
SH:Then get into the car and drive away. Don’t try to trick me, you know who I am, it doesn’t work. Next, you can stop pointing that gun at me.
そして車に乗り込んで、走り去れ。僕をだまそうとするなよ。僕が誰か分かっているだろ、やっても無駄だ。次に、銃口を僕に向けるのをやめていいぞ。
AMERICAN:So you can point a gun at me.
そしてお前がオレを銃でねらうのか?
SH:I’m unarmed.
丸腰だ。
AMERICAN: Mind if I check?
チェックしてもかまわないかな?
SH:Oh, I insist.
ああ、是非とも。
MrsH:Don’t do anything…
何もしないで・・・
(シャーロックの頭突き攻撃!)
SH:Moron.
Moron:ばか,まぬけ.
MrsH:Oh, thank you.
ああ、ありがとう。
SH:You’re all right now, you’re all right.
もう大丈夫です。大丈夫。
Mrs H:Yes. Yes. Oh.
ええ、ええ、あぁ。
(ドアにメモ) “CRIME IN PROGRESS PLEASE DISTURB”
犯罪進行中、どうぞお邪魔してください。
JW:What’s going on? Jesus, what the hell is happening?
何が起きてるんだ?なんてこった、いったい全体何があったんだ?
SH:Mrs Hudson has been attacked by an American, I’m restoring balance to the universe.
ハドスンさんがアメリカ人に襲われた。僕は宇宙の均衡を元に戻しているところだ。
JW:Oh, Mrs Hudson, my God, are you all right? Jesus, what have they done to you?
ああ、ハドスンさん、なんてこと、大丈夫ですか?まったく!奴らに何をされたんです?
MrsH:Oh, I’m just being so silly.
ああ、私ってほんとバカだわ。
SH:Downstairs, take her downstairs and look after her.
下へ。彼女を下に連れてって面倒をみてやってくれ。
JW:It’s all right. It’s all right now, I’ll have a look at that.
もうだいじょうぶですよ。だいじょうぶです。(怪我を?)見てあげますから。
MrsH:I’m fine, I’m fine.
大丈夫。私は平気よ。
JW:Are you going to tell me what’s going
話してくれるんだろうな。何が起ってるのか。
SH: I expect so, now go. (電話) Lestrade? We’ve had a break-in at Baker Street.
Send your least irritating officers and an ambulance. Oh, no, no, no, no, we’re fine. No, it’s the, uh,it’s the burglar, he’s got himself rather badly injured. Oh, a few broken ribs, fractured skull, suspected punctured lung. He fell out of a window.
そうだと思うよ。今は行け。(電話)レストラードか?我々はベーカー街で強盗に入られた。
君たちの中で最もイライラさせることのない警官と救急車をよこしてくれ。ああ、いやいやいやいやいや、僕たちは無事だ。いや、それはあの、ほら、強盗の方だ。強盗自身がかなりひどく怪我をしている。あばら骨が何本か折れて、頭蓋骨骨折と、肺に穴があいた恐れがある。窓から落ちたんだ。
fracture:骨折
punctured:パンク、穴が開いてる
※窓から落ちたって・・・まだそこにいるじゃん・・・www
はじめてみた時、何を言ってるのか意味が分かりませんでしたよ。
MrsH:Oh, it stings.
(傷の手当をしてもらいながら)ああ、ズキズキするわ。
sting:針でさす、ひりひりさせる,ずきずきさせる.
(ガラガラがっしゃーん、金盥が落ちてきたような音)
MrsH:Oh, that was right on my bins.
まぁ、あれはまさしくうちのゴミ入れの上だったわ。
DI LESTRADE: And exactly how many times did he fall out of the window?
で、正確には何回ヤツは窓から落ちたんだ?
SH:It’s all a bit of a blur, Detective Inspector. I lost count.
なんだか全部ぼんやりしてるんだ、警部。数が分からなくなった。(途中で分からなくなった)
JW:She’ll have to sleep upstairs in our flat tonight. We need to look after her.
彼女は上の僕らのフラットで寝るようにするべきだ。今夜。彼女についててあげないと。
MrsH:No.
結構よ。
SH:She’s fine.
彼女は大丈夫だ。
JW:No, she’s not, look at her. She’s got to take some time away from Baker Street. She can go stay with her sister. Doctor’s orders.
大丈夫じゃない。彼女を見ろよ。しばらくベーカー街を離れるべきだ。妹さんのところに行って滞在したほうがいい。医者の命令だ。
SH:Don’t be
やめろ。
JW: She’s in shock, for God’s sake, and all over some bloody stupid camera-phone. Where is it anyway?
彼女はショックを受けてるんだ、頼むよ、それに、あのくそ忌々しいカメラ携帯のせいだ。いったいどこにあるんだよ?
SH:Safest place I know.
僕の知る限りでいちばん安全な場所だ。
MrsH:You left it in the pocket of your second-best dressing gown, you clot! I managed to sneak it out when they thought I was having a cry.
二番目にいいドレッシングガウンのポケットに入れてたでしょ。おばかさんね!私それをこっそり出したの。あの人たちが私が泣いてるって思ってる間にね。
clot:バカ、間抜け
SH:Thank you. Shame on you, John Watson.
(ハドスンさんに)ありがとう。(ジョンに)恥を知れジョンワトスン。
JW:Shame on me?
恥を知れって?
SH:Mrs Hudson leave Baker Street? England would fall.
ハドスンさんがベーカー街を去るって?イングランドが陥落してしまうよ。
※名台詞!
JW:Where is it now?
どこにあるんだ?
SH:Where no one will look.
誰も探さないところさ。
JW:Whatever’s on that phone is more than just pictures.
何がその携帯にあるとしても、ただの写真以上のものだ。
SH:Yes, it is.
そのとおり。
JW:So, she’s alive, then. How are we feeling about that?
でだ、彼女は生きている。そのことについて我々はどう感じているかな?
SH:Happy New Year, John.
新年おめでとう ジョン。
JW:Do you think you’ll be seeing her again?
また彼女に会うことになると思うか?
(TEXT MESSAGE) Happy New Year SH
新年おめでとう SH
(バーツ)
MOLLY: Is that a phone?
それ、電話?
SH:It’s a camera phone.
カメラ携帯だ。
MOLLY: And you’re x-raying it?
で、それのX線写真撮ってるの?
SH:Yes, I am.
そうだ。
MOLLY: Who’s phone is it?
誰の電話?
SH:A woman’s.
ある女性の。
MOLLY: Your girlfriend?
あなたの彼女?
SH:You think she’s my girlfriend because I’m x-raying her possessions?
君は彼女が僕の彼女だと思うのか?僕が彼女の持ち物のX線写真を撮っているという理由で?
MOLLY: Well, we all do silly things.
そうね、人はみんなばかなことをするから。
SH:Yes. They do, don’t they? Very silly. She sent this to my address. And she loves to play games.
そうだ。人々はそうする、そうだろう?とっても愚かだ。彼女はこれを僕の住所に送ってきた。そして彼女はゲームが好きだ。
MOLLY: She does?
そうなの?
Unknown
tender は辞書に<汁、水気の多い>とありますので、
snivel<めそめそ泣く>と湿っぽい世の中になりますよ、という意味じゃないでしょうか。
ハドソンさんを守って尊敬するシャーロックがかっこよくて惚れます!!
Unknown
tender は辞書に<汁、水気の多い>とありますので、
snivel<めそめそ泣く>と湿っぽい世の中になりますよ、という意味じゃないでしょうか。
ハドソンさんを守って尊敬するシャーロックがかっこよくて惚れます!!
Re:Unknown
tender にしめっぽいって意味があるんですね。
私に手元の辞書にはのってませんでした。しくしく。
むずかしいですよー。
Re:Unknown
tender にしめっぽいって意味があるんですね。
私に手元の辞書にはのってませんでした。しくしく。
むずかしいですよー。