コンテンツへスキップ

SHERLOCK 第4シリーズの感想

英国版DVDを手に入れたのは早かったけど、結局英語では1話しか見ずに、NHKの放映まで待ちました。英語だけで見るのってものすごく大変なんですもの。細かくポーズボタン押して英語字幕を読み進めなくてはいけないから‥。

今回も3エピソードあります。
見終わった印象だと、BBCドラマSHERLOCKはここで一旦完結のようですね。
では、感想をチラチラかいていきましょう。

第一話「六つのサッチャー」

言わずと知れた「六つのナポレオン」が下敷きです。
正典ではナポレオン像が壊される事件が続いて・・・ですが、同じようにサッチャー元首相の胸像が連続で壊されます。
サッチャーさんってああいう風に崇拝されるひとなんですね。そういえば、第2シリーズの「バスカヴィル」に登場したバリモア少佐もサッチャーファンでしたね。

正典からの引用はほかにもいろいろ、犬のトビーが登場して大追跡が行われたり(四つの署名)、ここまではまぁ通常運転だったのですが・・・・

イギリスでこれが放映されて以後、インターネット上にはいろいろな情報が溢れていたのですが、ネタバレしたくない思いからそれらから完全に離れて過ごしていました。

ようやく見終わったので、他の人の感想などちょっと見て回って、ビックリ!
ケチョンケチョンに書いてある。
ほほほー、やはり愛が深い分だけ辛口になってしまうのでしょうね。分かる…。

私も今回の3エピソードもそれなりに楽しみましたが、ゆっくり反芻してみると、これは何度も見返したくなった第1~2シリーズとは相当かけ離れたものになっていることに気がつきます。
お話は派手だし、予算も使ってるし、俳優さんたちはうまいし。
楽しめることはもちろんなのですが、カルト的にはまってしまうような内容ではなかったなぁ。

なぜかなと分析してみたのですが、これは私の「ホームズ物語」への愛情のせいだろうという結論に至りました。
結局、子供のころから慣れ親しんで何度も何度も読み返してる、ホームズ物語の範囲で現代版が描かれることに興味があったので、正典を離れて新しい創作で飛ばされると振り落とされてしまうんだなぁと。

それと、もう一つ。
私は 特に映像作品に多い、モリアティーが敵役として大活躍したり、アイリーンアドラーをファムファタルとして大きな位置づけにすることにアレルギーがあって、 いわゆる「パスティシュ」があまり面白いと思えないのですが、SHERLOCKもやはりその点はもとから不満ではあったんです。
まあ、30年にわたって60作品書いたドイルと違って、短期決戦になってしまうから仕方がないんだとは思ってますけど。

シリーズ3以降はパスティシュの一つになっちゃったなぁ。と言う感覚ですね。が、今回のシリーズ4ではそこも越えていましたね。ある意味相当すごいわけですけど、私の見たかったのはこれじゃなかったかな。

では、何が見たかったのかと言うと…シリーズ1の第2エピソード「死を呼ぶ暗号」のような話を畳かけてきてほしかった。

これにつきます。

死を呼ぶ暗号にもモリアーティの影はあるんだけど、まぁあれくらいは許容範囲。

そもそも、私の抱いてるホームズ物語の魅力と言うのは、宿敵モリアーティとの対決ではなく、もちろんアイリーンとの恋愛未満物語でもなく、ワトスンとの友情物語でもなく、やはり頭脳明晰でちょっと変人の紳士ホームズが、当時の世界最先端の都市で奇妙な犯罪や社会問題を相手に謎解きしていくってトコに尽きるわけ。ホームズ物語を読むと、あの世界に生きているようなリアリティがあって、依頼しに行ったりできるかも?みたいなのがいい!

よく言われることだけど、あの時代のロンドンが主役みたいなもんなんですよ。(私にとっては)

SHERLOCKも、ピンク色の研究のときはそのテイストが色濃くて「わかってるじゃーん」って思ったんですが。

でも、贅沢言うのはやめよう。
自分と趣味がちょっとくらい合わなくても、素晴らしい作品です。それは間違いない。関わった人たちは出世してるし、めでたいことだ。
それに私もお友達できたしね。
英語の勉強にもなったし。 

ありがとう
SHERLOCK!

個別の感想は気が向いたら書くかもしれません。

0 thoughts on “SHERLOCK 第4シリーズの感想

  1. TOMO

    SHERLOCK
    終わっちゃいましたね、シャーロック。
    私は逆にNHKの方を録画したまま、まだ見てない状態で、
    今か今かと待ちかねた、過去のドキドキはどこへ!?(笑)
    ネタばれをずっと回避してたなんて、尊敬しますっ!

    最後はちょっと…、な感じでしたが、やっぱり終わっちゃうと寂しい気も。
    いろいろと海外ドラマも見てますが、あれだけハマるドラマを見つけるのは
    なかなか難しいですね。(^^;

    返信
  2. TOMO

    SHERLOCK
    終わっちゃいましたね、シャーロック。
    私は逆にNHKの方を録画したまま、まだ見てない状態で、
    今か今かと待ちかねた、過去のドキドキはどこへ!?(笑)
    ネタばれをずっと回避してたなんて、尊敬しますっ!

    最後はちょっと…、な感じでしたが、やっぱり終わっちゃうと寂しい気も。
    いろいろと海外ドラマも見てますが、あれだけハマるドラマを見つけるのは
    なかなか難しいですね。(^^;

    返信
  3. YOKO

    Re:SHERLOCK
    TOMOさんこんにちは。
    コメントありがとうございます。
    あ、やはりそちらも熱がクールダウンした感じありましたか。でも間違いなくおもしろいんですけどね!クオリティが高すぎたゆえに、こちらの要求レベルも際限なく高くなっちゃったってところでしょうか。
    イギリスまで行くことになったり、こうしてお話できるシャロ友さんとも知り合えたし、人生にいろいろな影響を受けましたよ。ありがとーって気持ちです。

    返信
  4. YOKO

    Re:SHERLOCK
    TOMOさんこんにちは。
    コメントありがとうございます。
    あ、やはりそちらも熱がクールダウンした感じありましたか。でも間違いなくおもしろいんですけどね!クオリティが高すぎたゆえに、こちらの要求レベルも際限なく高くなっちゃったってところでしょうか。
    イギリスまで行くことになったり、こうしてお話できるシャロ友さんとも知り合えたし、人生にいろいろな影響を受けましたよ。ありがとーって気持ちです。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA