コンテンツへスキップ

SHERLOCK 第3シリーズネタバレ回避

ただいま、かの地ではシャーロックの第3シリーズの撮影が着々と進んでいるらしく、風の便りに皆さん元気でがんばっているらしいと伺っています。

何でこんな言い方になるかというと、私自身がなんとなくネタバレを回避したくなってきて、全く情報を入れないようにしているからです。

もともとネタバレは気にならない性分で、推理小説を後ろから読むとか、人の感想を読んでから映画を見始めるとか、そんなの平気の平左だったのですが、なぜかこの「シャーロック」に関しては、あまり情報が欲しくなくなっています。

なので、タンブラはもちろん、ツイッターやファンブログまでもびくびくしながら覗いたり、びくびくするくらいなら覗きに行くこと自体を自粛しようかと思ったり。
なんか、自分らしくない状態です。

なんでだろ?

考えてみました。

ネタバレが平気なのは確かにそうなんです。
今、BSでやってる、ヒューローリー主演の「HOUSE.MD」は、第3シーズンのなかなか面白いところなんで、毎週楽しみなのですが、楽しみすぎて、細かくあらすじが書いてあるブログにせっせとお邪魔して、先のストーリーまで読んでしまっています。

じゃ、なぜシャーロックはダメなのかな?

考えたら、分かりました。

シャーロック第3シリーズの場合、よく考えたら全然「ネタバレ」じゃないからなのでした。
撮影中にどんな写真や話題が漏れてきても、所詮は小出しにされた情報の断片に過ぎません。結局どんなお話になるのかは、本編放送まで待つしかないのです。
今小出しの情報見てしまって、あれこれ想像をかきたれられたとしても、種明かしは数ヶ月待たないといけない。

私はそれが耐えられそうにないんですね。

先が気になってしょうがないから、先にあらすじを読んだり、結末を見たりしちゃてるのです。ヒントだけ与えられて、数ヶ月放置プレーなら、ヒントも見ないほうが気が楽というわけです。
いっそ、脚本流出!くらいのネタバレがあれば、飛びついてしまってるかもしれませんが(笑)

本国での放送はいつ頃でしょうね?
イギリス版DVD発売はいつ頃かな?
そして日本での放送は?
私はきっと、DVD出たら買ってみると思います。
で、せっせとまた翻訳してるかもしれません。

4 thoughts on “SHERLOCK 第3シリーズネタバレ回避

  1. しましま

    ネタバレはなぜ嫌かな?
    私も今YOKOさんとまったく同じ状態で~~す。
    でも、自分がなぜネタバレが嫌なのかは、
    YOKOさんが理由を述べるまで自分でも考えたことがありませんでしたw
    なるほど!半端に種明かし(もどき)を与えられても本当にはわからないから・・・
    すごく新鮮でした。
    私は作者が仕掛けた罠にはまって順番通りに驚きたいんです。
    その驚きは、実は人生でたった1回しか味わえない!
    あとは実はこれが一番なんですけど、私は先入観や人の意見に左右されやすいので、純粋に自分の目で見る為には何も聞かないでおくのが1番、と。
    自分でブログを書く時にも、人の二番煎じを無意識に書いてしまわないように、他人様のブログは読まないと決めてるんです。で、自分の感想を書いた後なら自分に解禁するのw
    特にシャーロックは聖典や英国ドラマや英語に詳しい方々がたくさん文章を書いていらして、知識があるといっそう面白いドラマだとはわかっているんですが、わからないなりの自分の知識だけでまず楽しんで、後から知って「あ~!そうだったんですか?!」ってのもけっこう楽しいです。
    一粒で二度おいしいグリコみたいにw

    今のところは、知らない方がいいというネタバレらしきものは見ないで来られましたが、撮影風景とか場所がちょっと写るくらいなら私もネタバレとは思ってません。

    みなさんの噂によると0203のバーツからfallのシーンが撮影中にもれたということなので、そういうのだけ避けられればいいんですがね~!!

    返信
  2. しましま

    ネタバレはなぜ嫌かな?
    私も今YOKOさんとまったく同じ状態で~~す。
    でも、自分がなぜネタバレが嫌なのかは、
    YOKOさんが理由を述べるまで自分でも考えたことがありませんでしたw
    なるほど!半端に種明かし(もどき)を与えられても本当にはわからないから・・・
    すごく新鮮でした。
    私は作者が仕掛けた罠にはまって順番通りに驚きたいんです。
    その驚きは、実は人生でたった1回しか味わえない!
    あとは実はこれが一番なんですけど、私は先入観や人の意見に左右されやすいので、純粋に自分の目で見る為には何も聞かないでおくのが1番、と。
    自分でブログを書く時にも、人の二番煎じを無意識に書いてしまわないように、他人様のブログは読まないと決めてるんです。で、自分の感想を書いた後なら自分に解禁するのw
    特にシャーロックは聖典や英国ドラマや英語に詳しい方々がたくさん文章を書いていらして、知識があるといっそう面白いドラマだとはわかっているんですが、わからないなりの自分の知識だけでまず楽しんで、後から知って「あ~!そうだったんですか?!」ってのもけっこう楽しいです。
    一粒で二度おいしいグリコみたいにw

    今のところは、知らない方がいいというネタバレらしきものは見ないで来られましたが、撮影風景とか場所がちょっと写るくらいなら私もネタバレとは思ってません。

    みなさんの噂によると0203のバーツからfallのシーンが撮影中にもれたということなので、そういうのだけ避けられればいいんですがね~!!

    返信
  3. YOKO

    しましまさん
    ほんと、今心臓に悪い時期ですよね~。
    ツイッターでもシャーロッククラスタの方々のツイートは開かないようにしています。(私はリスト分類してるので可能なんです。あ、しましまさんのツイートは拝見していますよ~)

    >作者が仕掛けた罠にはまって順番通りに驚きたい

    なるほど!
    それはイイデスネ。
    実はそういうことがこの情報社会では、案外難しかったりしますよね。

    私はその辺のこだわりないので、もしかしたら、本国放送になったら、すぐあらすじを誰かに聞いちゃうかもしれません。(で、映像は後から見る・・・なんて邪道)

    自分のまっさらな感想を大事にしたいというのはありますよね。
    感想や作品に対する思いは、どんどん変化していくものだから、その時々の思いを大事にしておきたい。
    それすごく分かります。
    最初どう思ったかを覚えておきたくて、感想文をいくつもの時点で書いたりすることがあります。特に好きなものについては。

    「●×についての現時点での私の思いを書き記しておきます」というメモがあちこちにあったりしますよ。

    世界中のファンが、いろんな思いで楽しみにしている第3シリーズ。早くみたいですね~~!

    返信
  4. YOKO

    しましまさん
    ほんと、今心臓に悪い時期ですよね~。
    ツイッターでもシャーロッククラスタの方々のツイートは開かないようにしています。(私はリスト分類してるので可能なんです。あ、しましまさんのツイートは拝見していますよ~)

    >作者が仕掛けた罠にはまって順番通りに驚きたい

    なるほど!
    それはイイデスネ。
    実はそういうことがこの情報社会では、案外難しかったりしますよね。

    私はその辺のこだわりないので、もしかしたら、本国放送になったら、すぐあらすじを誰かに聞いちゃうかもしれません。(で、映像は後から見る・・・なんて邪道)

    自分のまっさらな感想を大事にしたいというのはありますよね。
    感想や作品に対する思いは、どんどん変化していくものだから、その時々の思いを大事にしておきたい。
    それすごく分かります。
    最初どう思ったかを覚えておきたくて、感想文をいくつもの時点で書いたりすることがあります。特に好きなものについては。

    「●×についての現時点での私の思いを書き記しておきます」というメモがあちこちにあったりしますよ。

    世界中のファンが、いろんな思いで楽しみにしている第3シリーズ。早くみたいですね~~!

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA