コンテンツへスキップ

TOEIC模試アプリ2回目


3連休の最終日。
Ipadに落としておいた、TOEICの模試アプリの2回目をやってみました。

1回目やったときの記事

前回は、実は途中で休憩を取ったりして、ずるして受けたので余裕だったのですが、今回は本番さながらに2時間ぶっ通しで、やってみました。

・目が痛い
・腰が痛い
・集中力きれまくる
・時間足りなくて、問題読まずにマークだけした箇所も・・

という散々な結果で、本番受けるのが怖くなってきました(笑)

前回はリスニング問題をいくつか1回やった後に、模試に挑戦したので(ずるしたってことですね、模試と問題が同じって知らなかったのです)リスニングの点数がとても良かったのですが、今回は全くのぶっつけ本番。
リスニングも実力程度だったと思われます。

面白かったのは、ぜんぜん時間が足りなかった筆記ですが、スコアが前回と全く同じ。これが私の実力ってことなのでしょうか?
これで本番の試験でも同じだったら、びっくりしますよね。
この1ヶ月シャーロック漬けだったことは、スコアにはなんら影響していないようですが、でもいいんです、楽しいから^^

模試の結果は
・リスニング 390
・リーディング 280
の合計670 でした。多分。

この模試アプリと本番のスコアとの相関がどのくらいあるのかは不明です。

受験票も送られてきたことですし、がんばって受けてきます。
本番は10/21。会場はお台場です。

4 thoughts on “TOEIC模試アプリ2回目

  1. ゆんゆん

    試験
    私も12月に試験です。
    仕事関係の資格なんですけど。
    昨日が講座初日でした。
    仕事終わりに3時間ぶっ通しで講義はキツかった~(泣)

    返信
  2. YOKO

    ゆんゆんさん
    資格試験?
    それは合格しなければいけないプレッシャーのかかるものなのでは?
    がんばってくださいね。
    わたしのこれは、遊びなので・・・気楽です。
    でも3時間ぶっ通しって、体力もぎ取られますね。

    返信
  3. ゆんゆん

    プレッシャー
    会社からの強制でなく自発的に始めたので、そこらへんのプレッシャーはないんです。
    だけど、先生が受かって当たり前の簡単な試験だと言うんで、「落ちたらめちゃ恥ずかしいやん」という後ろ向きなプレッシャーはあります(笑)

    返信
  4. YOKO

    ゆんゆんさん
    なんと自発的に!
    えらいな~って言ってたら、自分もじゃないかと気がつきました。

    加油!!
    妳一定會考上的!

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA