Waitroseというのは滞在してるとこから歩いてすぐのところにある、スーパーマーケットの名前です。
V&Aから、戻って洗濯機を回している間に、おみやげなどの買い物に行くことにしました。
買いたいものは、チャツネ、料理用のジェリーなど。昼に食べたポテトチップスも美味しかったから買おうかな。
こんな感じでショッピングバッグいっぱいかったけど、27ポンドでした。安いものばかり買ったせいです。
売ってたプチトマトの中で一番高かったこれはワイト島産らしいです。2.28ポンド。
早速おやつに食べました。
味が濃くて、美味でした。
晩ご飯は、またまた友人の手料理。
ダックでした。
ワインと一緒に頂きました。
毎回デザートを食べるのがイギリス流らしいです。今日のデザートは、ブルーベリーと、フローズンヨーグルトでした。
いいなあ!
リアルタイムレポート、毎日楽しんでます!うらやましいなあ、とは前から思っていましたが、切実なわくわくとでもいいましょうか、ああ私も行きたい!と骨の髄から活力がみなぎって、自分でもびっくりです。(『ホビット』のビルボが『冒険に行くんだ!』と家を飛び出した気持ちがよくわかる!)YOKOさんのレポート、すごいです!
今日は高級スーパー編ですね!(Waitroseはジョンが買い物してたTESCOよりもちょっとお洒落スーパー、と思っているのですが、合っているでしょうか?)やっぱりセルフレジはコツがいるんだなあ、とか(midoriさんのアドバイスをジョンにもあげたい)生活の中にある物事ひとつひとつが楽しいですね。
地元にお住まいのご友人のお料理もうらやましいです。ホテルでは味わえない等身大のロンドンですね。
等身大の日常
ナツミさん、コメントありがとうございます。
旅立ちたくなりましたか?
わーい!
ぜひホームズを訪ねる旅 第何弾?企画してくださいね。
ウェイトローズはおっしゃる通り、オーガニックものをたくさん扱ってる高級系だと思います。
テスコにはまだ入ってないので、他のスーパーにもチャレンジしなくっちゃとおもってます。
この日記は、ある意味自分用のメモも兼ねています。日記帳にするべく手帳も持ってきたんですけど、ほとんど何も書いてません。スマホでデータ通信できるようにしたせいで、どこででもネットにアクセスできるせいです。
電車の中で、公園のベンチで、博物館で、ちょっとずつ更新しています。
こんな旅行、自分でも初めてです。
今回は友人のフラットがたまたま空きがったので滞在できて、日常のロンドンを味わえています。
とてもラッキーなことだと思いますが、素敵なホテルの前をとおったりすると、泊まってみたいなー、などと思いますね。予算的に素敵ホテルは無理絵すけどね。