2024-04

横浜を知る

元町幼稚園にある中島敦の文学碑

外出自粛の日曜日、近所を散歩しました。うちの近所には台地が広がり結構な高低差があります。わが家は低地にあり、普段は段差のない生活をしていますが、運動不足の解消に急坂上りをしてみましょう。元町商店街から汐汲坂を上ると途中に幼稚園があります。こ...
横浜を知る

【体験記】よこはま運河チャレンジ|横浜の川を船で巡る非日常クルーズ

横浜の運河を船で巡る「よこはま運河チャレンジ」を体験!クルーズで見る街並みや、イベントの楽しみ方、アクセス情報も詳しく紹介します。
横浜を楽しむ

2019年元町フードフェア

9/7-8の二日間、元町商店街では「フードフェア」が開催されました。飲食店を中心にしたイベントで、路上販売と音楽の演奏などがあります。前売りチケットを買って楽しみにしていました。初日は天気もよくかなりの人出。人気の露店には長蛇の列。2日めは...
横浜を知る

古い写真で見る横浜の歴史~元町百段

友達に中華街で食事しようと誘われて、でかけてきた。いつも行列ができている愛群という店だけどお昼前に行ったらすんなり入れた。いま中華街お客減ってるし、雨だしね。と思っていたら、みるみる行列ができ始めた。いつも行列ができてるのも頷ける。接客がと...
横浜を知る

古い写真で見る横浜の歴史~関東大震災と元町、石川町

引っ越して2回目の休みでした。連休だったので、1日はホームセンターなどに行き、家を整える時間にし、もう一日は最寄りの図書館まで行きました。歩いて1時間ほどの場所にあるのでウォーキングを兼ねて。郷土関係の資料が充実していました。これから、少し...
横浜を楽しむ

よこはま花と緑のスプリングフェア 2021

混まないうちにと、早起きして赤レンガ倉庫へ。ガーデンネックレスの一環の花畑がきれいです。てくてく歩いて横浜公園までもどって来ると、何やら別のイベントが。「よこはま花と緑のスプリングフェア」昨日から明日まで開催らしい。まだ早いのでテントの皆さ...
横浜を楽しむ

横浜シティガイド協会のガイドさんと歩くヨコハマ  中心部~石川町駅~元町~中華街~日本大通り~赤レンガ倉庫~馬車道~関内駅

横浜に引っ越してきて2年近く、自分なりにあちこち歩いてきて、この「ヨコハマ散歩」のカテゴリーにも記事がたまってきました。2019年夏に引っ越してきた当時、横浜ではいろんな町歩きのイベントがあり、生活が落ち着いたら参加しようと思っていました。...
横浜を楽しむ

「港の見える丘公園」を味わい尽くす

港の見える丘公園からの「日の出」日曜の夜の早く寝すぎたので、月曜は朝方3時に目が覚めました。お!これは、日の出を見に行くチャンスでは?幸い今朝は晴れのはず。ゴソゴソしていたら、夫も目を覚ましました。「日の出見に行く?」と声をかけると、「行く...
横浜を楽しむ

山手の洋館「ベーリックホール」

ベーリックホールでの素敵な出会い 2019.10.21朝の散歩で「ベーリックホール」へ行ってみました。ベーリックホールは横浜山手の西洋館の中でも比較的大きな建物で、戦後は山手にあったセントジョセフスクールの寄宿舎としても使われていたそうです...